2013年度(平成25年度)活動報告
第21回躍動する作文コンクール
- 審査員
- 一次審査 大東市こども会育成連絡協議会役員
- 最終審査 後援・協賛団体の代表者、市こ連役員代表
- 応募作品数
- 総 数 258点
- 低学年 19点
- 高学年 72点
- J L 99点
- DAC 68点(小学生35点、中学生33点)
賞 | タイトル | 名前 | 学年 | こども会名 |
大 東 市 長 賞 | がんばったすもう大会 | 吉岡 虹美 | 4 | 御供田中地区 |
教 育 長 賞 | おはやしへの思い | 糠野 史弥 | 6 | 氷野1丁目 |
市こ連会長賞 | 一致団結運動会 | 阪本 幸音 | 6 | 氷野2丁目 |
朝日新聞社賞 | たのしかったうんどうかい | 安藤 聖奈 | 1 | 西諸福 |
大東中央ライオンズクラブ賞 | 子ども会のかたがたへの感謝 | 辻岡 歩奈 | 5 | 氷野1丁目 |
大東中央ロータリークラブ賞 | 大切な友達 | 森 彩寧 | 中1 | DAC(深野中) |
大東市青少年協会賞 | DAC8月例会 | 保里 友紀奈 | 中1 | DAC(住道中) |
社団法人大東青年会議所賞 | DAC8月例会 ~あんな事やこんな事~ | 鳥山 恵利子 | 6 | 津の辺 |
入 選 | はじめてよかったこと | 近藤 梓乃 | 1 | 津の辺 |
すもうたいかい | 上原 海斗 | 1 | 氷野4丁目 | |
楽しかった駅伝大会 | 中村 花 | 4 | 深野北 | |
子供会の楽しかったキャンプ | 岩橋 皇 | 5 | 深野北 | |
子供会での思い出 | 三浦 絵里菜 | 5 | 御供田中地区 | |
楽しかった バーべQ大会 | 小松 朔也 | 6 | 緑が丘1丁目 | |
運動会 | 廣瀬 汐風音 | 6 | 氷野1丁目 |
平成25年度総会
- 日 時:3月16日(日)
- 場 所:大東市立市民会館 大集会室
- 参加者:各単位代表・ブロック代表・市こ連役員
- 第1部 議案審議
- 事業報告
- 決算報告・監査報告
- 安全共済会関係報告
- 26年度役員選出
- 会 長 石井 薫
- 副会長 橋本金吾
- 副会長 杉垣康彦
- 副会長 井上真治
- 書 記 川上清美
- 会 計 西川 修
- 監 査 安藤誠起
- 監 査 小野寺英昭
- 相談役 福井輝男
- 総務部長 山崎 明
- 体育部長 勝矢 稔
- 文化部長 河村彰則
- 新年度事業計画
- 新年度予算
- 第2部 表彰式典
- 単位こども会会長・ブロック会長へ感謝状贈呈
- 市こ連表彰 3名
- 宇良 浩一 氏 南郷ブロックこども会育成会
- 田口 恵理 氏 赤井2丁目こども会育成会
- 上田 博啓 氏 津の辺こども会育成会
- 第21回躍動するこども会作文コンクール表彰
第31回北河内ブロックスポーツ大会(駅伝の部) (2/23)
- 日 時:2月23日(日)午前9時
- 場 所:寝屋川市 打上川治水緑地
- 参加数:男子20 女子20 (寝屋川市は他のイベントが重なり参加なし)
- 記 録:男子1位は大会記録
結 果
男 子 の 部 | 女 子 の 部 | |||||||||||
順位 | チーム名 | タイム | 順位 | チーム名 | タイム | |||||||
分 | 秒 | 分 | 秒 | |||||||||
1 | 守 口 | 橋波校区こども会 | 17 | 16 | 82 | 1 | 守 口 | 金田校区こども会 | 18 | 46 | 64 | |
2 | 守 口 | 守口校区こども会 | 32 | 36 | 2 | 守 口 | 橋波校区こども会 | 46 | 93 | |||
3 | 守 口 | 金田校区こども会 | 41 | 1 | 3 | 守 口 | 藤田校区こども会 | 47 | 52 | |||
4 | 守 口 | 春日校区こども会 | 57 | 37 | 4 | 守 口 | 春日校区こども会 | 19 | 37 | 31 | ||
5 | 大 東 | ファイターズ | 18 | 23 | 27 | 5 | 交 野 | 倉治A 桜 | 42 | 47 | ||
6 | 枚 方 | さくらおか | 19 | 11 | 46 | 6 | 大 東 | 四条北ハピネス | 54 | 96 | ||
7 | 大 東 | 西諸福こども会 | 13 | 50 | 7 | 枚 方 | なかよし | 20 | 45 | 14 | ||
8 | 四條畷 | 岡山東地区 | 35 | 0 | 8 | 枚 方 | さくらおか | 47 | 73 | |||
9 | 大 東 | 東諸福ブルースター | 44 | 85 | 9 | 大 東 | 野崎第一こども会 | 49 | 27 | |||
10 | 枚 方 | なかよし | 50 | 80 | 10 | 四條畷 | 岡山東地区 | 21 | 10 | 84 | ||
11 | 交 野 | 妙見坂ボーイズB | 52 | 96 | 11 | 四條畷 | 西中野 | 15 | 44 | |||
12 | 交 野 | 倉治A スピードスター | 57 | 49 | 12 | 大 東 | 西諸福こども会 | 18 | 96 | |||
13 | 大 東 | 四条北スターズ | 58 | 66 | 13 | 大 東 | 氷野4丁目こども会 | 30 | 84 | |||
14 | 交 野 | 天野が原イエロースター | 20 | 4 | 32 | 14 | 交 野 | 私市C | 47 | 25 | ||
15 | 四條畷 | 西中野 | 12 | 51 | 15 | 四條畷 | 中野本町 | 49 | 69 | |||
16 | 四條畷 | 中野本町 | 20 | 22 | 16 | 交 野 | 天野が原グリーンスター | 22 | 17 | 1 | ||
17 | 交 野 | 天野が原レッドスター | 23 | 53 | 17 | 門 真 | 速見校区連合 | 22 | 7 | |||
18 | 門 真 | 末広速見子ども会 | 21 | 19 | 58 | 18 | 交 野 | 倉治B もみじ | 27 | 29 | ||
19 | 四條畷 | くすのき | 28 | 31 | 19 | 四條畷 | 田原 | 51 | 77 | |||
20 | 門 真 | 若葉子ども会 | 44 | 25 | 20 | 門 真 | 末広速見子ども会 | 23 | 31 | 17 |
過去8年間の優勝チームとタイム
24 | 守 口 | 守口校区こども会 | 17 | 48 | 24 | 守 口 | 金田校区こども会 | 18 | 53 | |||
23 | 守 口 | 守口校区子ども会 | 17 | 20 | 23 | 守 口 | 守口校区子ども会 | 18 | 32 | |||
22 | 守 口 | 春日校区こども会 | 17 | 26 | 51 | 22 | 交 野 | さくら(倉治子ども会) | 18 | 22 | 28 | |
21 | 守 口 | 守口校区こども会 | 18 | 8 | 21 | 守 口 | 橋波こども会 | 18 | 55 | |||
20 | 守 口 | 下島チーム | 17 | 31 | 20 | 守 口 | 守口校区こども会 | 18 | 43 | |||
19 | 守 口 | 春日校区こども会 | 17 | 27 | 19 | 守 口 | 金田校区こども会 | 18 | 20 | |||
18 | 守 口 | 春日校区こども会 | 17 | 24 | 18 | 守 口 | 金田校区こども会 | 18 | 31 | |||
17 | 交 野 | 長子連A | 17 | 27 | 17 | 守 口 | 金田校区こども会 | 18 | 21 |
大 会 記 録
25年 | 守 口 | 橋波校区こども会 | 17 | 16 | 82 | 19年 | 守 口 | 金田校区こども会 | 18 | 21 | ||
(第31回大会) | (第25回大会) |
社会教育関係団体連絡協議会 講演会(2/24)
- 日 時:2月24日(月)午後7時~9時
- 場 所:市民会館3階 中会議室
- 講 師:大東市教育長 亀岡 治義 氏
- 演 題:『教育の現状について』
大東市人権問題研修会(2/19)
- 日 時:2月19日(水)午後7時
- 場 所:大東市立総合文化センター 多目的小ホール
- 主 催:大東市教育委員会
- 内 容:講演
- 講 師:京都精華大学人文学部 住友 剛 さん
- テーマ:「応答的かかわりと子どもの人権」
- 詳細
第18回大東市こども会スーパードッジボール大会(2/9)
- 主 催 大東市教育委員会
大東市こども会育成連絡協議会
大東ロータスライオンズクラブ - 協 力 大東市青少年指導員会
- 日 時 2月9日 8時30分
- 場 所 大東市立市民体育館
- 結 果
- 優 勝 新田こども会ブルー
- 準優勝 東諸福こども会
- 3 位 太子田こども会
- 4 位 御供田中地区こども会
- 参 加 26チーム
- 深野4丁目こども会
- 深野北こども会
- 氷野3丁目こども会
- 寺川住宅こども会
- 平野屋こども会
- 大野こども会
- 野崎第一こども会(A)・野崎第一こども会(B)
- 北条ブロックB・北条ブロックA
- 津の辺こども会女子・津の辺こども会TF5
- 御供田中地区こども会
- 太子田こども会(A)・太子田こども会(B)
- 川中新町こども会
- 新田こども会ブルー・新田こども会グリーン
- 東諸福こども会
- レスタージュ住道こども会
- 中垣内こども会
- 氷野4丁目こども会B・氷野4丁目こども会A
- 三箇こども会B・三箇こども会A
- 西諸福こども会
- 大会冊子
試合記録カードPDF
- 試合記録カード(全試合の対戦記録です)
予選結果
赤リーグ(Aコート)
チーム | 第1試合 | 第2試合 | ポイント | 順位 | ||||||||||||
相手 | 勝 | 分 | 負 | 残 | 相手 | 勝 | 分 | 負 | 残 | 第1 | 第2 | 合計 | 残計 | |||
① | 深野北こども会 | ② | 0 | 0 | 2 | 1 | ⑨ | 2 | 0 | 0 | 10 | 0 | 9 | 9 | 11 | 5 |
② | 新田こども会グリーン | ① | 2 | 0 | 0 | 9 | ③ | 1 | 2 | 0 | 12 | 9 | 5 | 14 | 21 | 3 |
③ | 西諸福こども会 | ④ | 2 | 0 | 0 | 9 | ② | 0 | 2 | 1 | 11 | 9 | 2 | 11 | 20 | 4 |
④ | 氷野4丁目こども会B | ③ | 0 | 0 | 2 | 2 | ⑤ | 2 | 1 | 0 | 17 | 0 | 7 | 7 | 19 | 6 |
⑤ | 三箇こども会A | ⑥ | 0 | 0 | 2 | 0 | ④ | 0 | 1 | 2 | 9 | 0 | 1 | 1 | 9 | 7 |
⑥ | 新田こども会ブルー | ⑤ | 2 | 0 | 0 | 14 | ⑦ | 2 | 0 | 0 | 12 | 9 | 9 | 18 | 26 | 1 |
⑦ | 野崎第一こども会A | ⑧ | 0 | 0 | 2 | 0 | ⑥ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 |
⑧ | 北条ブロック A | ⑦ | 2 | 0 | 0 | 12 | ⑨ | 2 | 0 | 0 | 11 | 9 | 9 | 18 | 23 | 2 |
⑨ | 寺川住宅こども会 | ① | 0 | 0 | 2 | 6 | ⑧ | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 9 | 8 |
青リーグ(Bコート)
チーム | 第1試合 | 第2試合 | ポイント | 順位 | ||||||||||||
相手 | 勝 | 分 | 負 | 残 | 相手 | 勝 | 分 | 負 | 残 | 第1 | 第2 | 合計 | 残 | |||
① | 太子田こども会(B) | ② | 1 | 1 | 1 | 18 | ⑨ | 2 | 1 | 0 | 18 | 4 | 7 | 11 | 36 | 4 |
② | 川中新町こども会 | ① | 1 | 1 | 1 | 18 | ③ | 0 | 0 | 2 | 7 | 4 | 0 | 4 | 25 | 6 |
③ | 野崎第一こども会B | ④ | 2 | 0 | 1 | 16 | ② | 2 | 0 | 0 | 13 | 6 | 9 | 15 | 29 | 2 |
④ | 津の辺こども会女子 | ③ | 1 | 0 | 2 | 13 | ⑤ | 0 | 1 | 2 | 9 | 3 | 1 | 4 | 22 | 7 |
⑤ | 深野4丁目こども会 | ⑥ | 2 | 0 | 1 | 16 | ④ | 2 | 1 | 0 | 15 | 6 | 7 | 13 | 31 | 3 |
⑥ | 三箇こども会B | ⑤ | 1 | 0 | 2 | 13 | ⑦ | 0 | 0 | 2 | 7 | 3 | 0 | 3 | 20 | 8 |
⑦ | 北条ブロック B | ⑧ | 0 | 0 | 2 | 7 | ⑥ | 2 | 0 | 0 | 12 | 0 | 9 | 9 | 19 | 5 |
⑧ | 御供田中地区こども会 | ⑦ | 2 | 0 | 0 | 10 | ⑨ | 2 | 0 | 0 | 13 | 9 | 9 | 18 | 23 | 1 |
⑨ | 大野こども会 | ① | 0 | 1 | 2 | 12 | ⑧ | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 12 | 9 |
白リーグ(Cコート)
チーム | 第1試合 | 第2試合 | ポイント | 順位 | ||||||||||||
相手 | 勝 | 分 | 負 | 残 | 相手 | 勝 | 分 | 負 | 残 | 第1 | 第2 | 合計 | 残 | |||
① | 東諸福こども会 | ② | 2 | 0 | 0 | 13 | ⑧ | 2 | 0 | 0 | 10 | 9 | 9 | 18 | 23 | 1 |
② | 中垣内こども会 | ① | 0 | 0 | 2 | 7 | ③ | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 10 | 8 |
③ | 太子田こども会(A) | ④ | 1 | 1 | 1 | 14 | ② | 2 | 0 | 0 | 13 | 4 | 9 | 13 | 27 | 2 |
④ | レスタージュ住道こども会 | ③ | 1 | 1 | 1 | 14 | ⑤ | 2 | 0 | 0 | 11 | 4 | 9 | 13 | 25 | 3 |
⑤ | 平野屋こども会 | ⑥ | 0 | 1 | 2 | 10 | ④ | 0 | 0 | 2 | 9 | 1 | 0 | 1 | 19 | 7 |
⑥ | 津の辺こども会TF5 | ⑤ | 2 | 1 | 0 | 17 | ⑦ | 1 | 0 | 2 | 12 | 7 | 3 | 10 | 29 | 4 |
⑦ | 氷野3丁目こども会 | ⑧ | 0 | 1 | 2 | 8 | ⑥ | 2 | 0 | 1 | 13 | 1 | 6 | 7 | 21 | 5 |
⑧ | 氷野4丁目こども会A | ⑦ | 2 | 1 | 0 | 13 | ① | 0 | 0 | 2 | 1 | 7 | 0 | 7 | 14 | 6 |
決勝トーナメント
- 3回戦
ハ残 分 ハ残 ① 津の辺こども会TF5 12 2 - 1 13 北条ブロックA ② 深野4丁目こども会 4 1 - 2 11 西諸福こども会 ③ 新田こども会新田グリーン 9 2 - 0 1 野崎第一こども会B ④ レスタージュ住道こども会 12 2 - 0 5 太子田こども会B - 準々決勝
⑤ 津の辺こども会TF5 0 0 - 2 8 新田こども会新田ブルー ⑥ 西諸福こども会 5 0 - 2 11 御供田中地区こども会 ⑦ 新田こども会新田グリーン 8 1 ① 1 9 東諸福こども会 ⑧ レスタージュ住道こども会 5 0 - 2 7 太子田こども会A - 準決勝
⑨ 新田こども会新田ブルー 13 2 - 1 7 御供田中地区こども会 ⑩ 東諸福こども会 12 2 - 1 2 太子田こども会A - 3位決定戦
⑪ 御供田中地区こども会 5 0 - 2 8 太子田こども会A - 決勝戦
⑫ 新田こども会新田ブルー 8 1 ① 1 7 東諸福こども会
大東市こども会こども会駅伝選手権大会
- 主 催:大東市教育委員会
大東市こども会育成連絡協議会
大東中央ライオンズクラブ - 日 時:平成26年1月19日(日)
- 会 場 所:大阪府営公園深北緑地芝生広場
- 参加者:ブロックより男女各3チーム
24チームに満たない場合 追加チーム分受付 - 受付締:12月16日(月)
- 大会冊子
- 結 果:
女子の部 (21チーム) 男子の部 (24チーム) 順位 チーム名 分 秒 順位 チーム名 分 秒 1 四条北ハピネス 20 23 96 1 西諸福A 19 32 44 2 西諸福A 21 42 65 2 ファイターズ 40 93 3 野崎第一こども会 43 04 3 東諸福ブルースター 20 05 59 4 氷野4丁目A 45 99 4 四条北スターズ 18 80 5 太子田A 47 09 5 北灰塚子供会 30 94 6 東諸福ブルーエンジェル 59 89 6 東諸福イエローバード 38 95 7 川中新町こども会 22 02 14 7 川中新町こども会 21 06 88 8 ランナーズ 17 05 8 津の辺A 08 18 9 氷野1丁目 31 10 9 野崎第一子ども会A 26 25 10 津の辺A 23 00 02 10 深野北A 29 70 11 三箇A 04 05 11 大野こども会 34 12 12 太子田B 16 27 12 太子田 40 51 13 御供田B 40 84 13 氷野1丁目 53 84 14 中垣内こども会B 50 02 14 野崎第一子ども会B 22 00 78 15 津の辺B 52 99 15 寺川こども会 01 65 16 御領 56 37 16 深野北C 08 41 17 平野屋御供田女子 24 11 45 17 三箇C 11 67 18 三箇B 55 15 18 緑が丘2丁目A 14 13 19 津の辺C 25 9 63 19 レスタージュ 24 68 20 深野北 26 02 01 20 四条之町A 51 71 21 中垣内こども会A 10 15 21 四条之町B 23 08 11 22 中垣内子ども会 27 59 23 四条之町C 24 04 07 24 御供田A 38 84
北河内ブロック子ども会フェスティバル
- 日 時:11月17日(日) 午後1時~5時 (受付 12時30分~)
- 場 所:ラポール枚方
- 内 容:
- 作品展示
(大東市の大賞・大東中央ロータリークラブ賞・入選作品3点を出展) - 作品表彰式
- 北子連表彰
- 山本 幸枝さん [住道第2]
- 増田 寅市さん [深野]
- 人形劇上演(2劇団)・ワークショップ
- 作品展示
- 表彰者・表彰作品
- 低学年 ポスター・お知らせの部
賞 市名 こども会名 作品名 学年 氏名 知事賞 大東市 津の辺こども会 金魚すくい 3 西岡 純伶 府こ連会長賞 交野市 私市子ども会 夏祭り 3 髙垣 朋葉 北青指会長賞 守口市 メイプル子ども会 ラジオ体操 3 横山 えみり 北子連会長賞 門真市 どんぐり子ども会 盆おどり大会 3 西村 智樹 四條畷市 砂子ども育成会 砂盆踊り 2 中野 心和 四條畷市 蔀屋子ども育成会 盆踊り 1 大山 更紗 大東市 中垣内こども会 運動会ポスター 3 林 希皇 - 高学年 ポスター・お知らせの部
賞 市名 こども会名 作品名 学年 氏 名 知事賞 門真市 野里東子ども会 盆おどり大会 5 岩倉 草太 府こ連会長賞 大東市 赤井二丁目こども会 盆踊りポスター 6 神山 未来 北青指会長賞 四條畷市 砂子ども育成会 砂盆踊り 5 武田 祐乃 北子連会長賞 四條畷市 砂子ども育成会 砂盆踊り 5 田中 碧知 寝屋川市 木屋小学校ジュニアリーダー ふれあいまつり 5 藤井 真歩 守口市 メイプル子ども会 ラジオ体操 5 鈴木 太輔 大東市 御供田中地区こども会 ラジオ体操 6 木田 真由 - かべ新聞の部
賞 市名 こども会名 作品名 知事賞 大東市 寺川住宅こども会 ちびっこしんぶん 府こ連会長賞 寝屋川市 大利町子ども会 かべ新聞 北青指会長賞 交野市 交野市子ども会育成連絡協議会
リーダーズクラブ星のまち新聞 北子連会長賞 交野市 交野市子ども会育成連絡協議会
リーダーズクラブ富山と交野の交流会新聞 同上 寝屋川市 萱島南町子ども会 かべ新聞 同上 大東市 中垣内こども会 かべ新聞 同上 大東市 野崎第一こども会 のざきしんぶん - 文集の部
賞 市名 こども会名 作品名 知事賞 該当なし 府こ連会長賞 該当なし 北青指会長賞 交野市 交野市子ども会育成連絡協議会
リーダーズクラブ交流会○○さんへの手紙 北子連会長賞 門真市 野里東子ども会 川柳「ともだち」 同上 門真市 野里西子ども会 川柳 同上 門真市 どんぐり子供会 川柳 同上 門真市 野口子ども会 ともだち - 育成者新聞の部
賞 市名 こども会名 作品名 知事賞 大東市 中垣内こども会育成会 こども会だより 府こ連会長賞 守口市 寺方校区青少年育成指導員会 だいすき!てらかた 北青指会長賞 交野市 天野が原町子ども会 子ども会ニュース 北子連会長賞 守口市 春日校区青少年育成指導員会 春日青指だより 同上 守口市 八雲校区青少年育成指導員会 やくもだより 同上 交野市 交野市子ども会育成連絡協議会
リーダーズクラブリーダーズクラブつうしん 同上 交野市 倉治子ども会 くらじっこ通信
- 低学年 ポスター・お知らせの部
大東市こども会フェスティバル
- 作品展示
- 期 間:11月1日(金) 午前11時~4日(月) 午後4時
- 場 所:大東市立総合文化センター
- 表彰式
- 日 時:11月3日(祝・日) 午後1時~
- 場 所:大東市立公民館視聴覚室
種 目 | 賞 | 作品名 | こども会名 | 学年 | 氏 名 | 画像 |
かべ新聞 | 大 賞 | ちびっこしんぶん | 寺川住宅こども会 | 表示 | ||
中央ロータリー賞 | こども新聞 | 中垣内子ども会 | 表示 | |||
入 選 | のざきしんぶん | 野崎第一子ども会 | 表示 | |||
高学年 ポスター | 大 賞 | 夏祭り | 深野4丁目 | 6 | 輪野 日和 | 表示 |
中央ロータリー賞 | ラジオ体操 | 御供田中地区 | 6 | 木田 真由 | 表示 | |
入 選 | 盆踊りポスター | 赤井二丁目 | 6 | 神山 未来 | 表示 | |
入 選 | 盆おどり | 津の辺 | 6 | 足立 佳穂 | 表示 | |
入 選 | 夏祭り | 御領 | 6 | 高屋 佑菜 | 表示 | |
低学年 ポスター | 大 賞 | 金魚すくい | 津の辺 | 3 | 西岡 純伶 | 表示 |
中央ロータリー賞 | 夏祭り | 深野4丁目 | 1 | 高原 舞 | 表示 | |
入 選 | 運動会ポスター | 中垣内 | 3 | 林 希皇 | 表示 | |
入 選 | 氷野4丁目夏まつり | 氷野4丁目 | 3 | 小泉 静音 | 表示 | |
入 選 | みんなで楽しく おどりましょ♪ | 太子田 | 3 | 宮西 美祈 | 表示 | |
こども会 ニュース (育成者) | 大 賞 | こども会だより | 中垣内こども会育成会 | 表示 | ||
中央ロータリー賞 | 表示 | |||||
入 選 |
美化ハイキング
- 日 時:11月24日(日) セレモニー8時50分から(受付8時30分から)
- 場 所:市立青少年運動広場(野崎人権文化センターの東側)から
野外活動センターまで、清掃ハイキング
※弁当持参
締 切:11月15日
社教連スポ-ツ大会
- 日 時:11月23日(金・祝) 9時 開会式(雨天決行)
- 場 所:大東市立野外活動センター
- 内 容:カローリング及びグランドゴルフ
(雨天時はグランドゴルフが四次元バレーになります)
JCドッジ怪我防止策に関する会議
- 日 時:10月31日(木)午後7時30分
- 場 所:教育委員会会議室
第34回スポーツカーニバル
- 日 時:10月14日(祝) 午前9時から
- 内 容
- 市民体育館(大運動会・体力測定)
- 四条中(カローリング・グラウンドゴルフ)
- 中垣内浜公園(ゲートボール)、
- 大東中央公園(グラウンドゴルフ)
- 市こ連はヨーヨーつりを担当しました
第34回市民まつり
- 日時 9月15日(日) 10時~19時50分
- 場所 末広公園(市こ連 13番テント)
- 内容 模擬店 多数
特設舞台でのたくさんの団体のパフォーマンス台風19号が近づくなか開催、午前中は晴れていましたが、お昼前より雨、その中で5時まで
秋の相撲大会 (2013.09.22)
第35回大東市青少年相撲選手権大会
第34回大東市長杯争奪戦
第 6回大東ライオンズクラブ杯争奪戦
結果
団体戦
優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 敢闘賞 | |
野崎第一 こども会 | 御供田中地区 こども会C | 御供田中地区 こども会A | 御供田中地区 こども会B | |
先鋒2年 | 入江 長真 | 笹田 芽唯 | 千覚原 里奈 | 溝渕 蓮 |
次鋒3年 | 梅野 純平 | 東堤 未紗 | 東谷 有紗 | 中野 裕香 |
中堅4年 | 天野 航佑 | 吉岡 虹美 | 古田 雄路 | |
副将5年 | 梶原 大樹 | 張 僚馬 | 東谷 美紀 | 飯伏 乃愛 |
大将6年 | 大西 佑月 | 高田 瑞姫 | 奥田 美咲 | 溝渕 瞬 |
個人戦
学年 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 敢闘賞 |
1年 | 京名 美咲(寺川) | 森 史進(野崎第一) | 安本 有槻(野崎第一) | 北山 快地(川中新町) |
2年 | 入江 長真(野崎第一) | 小濱 和矢(寺川) | 笹田 芽唯(御供田中) | |
3年 | 梅野 純平(野崎第一) | 東堤 未紗(平野屋) | 山口 幸(寺川) | 東谷 有紗(御供田中 |
4年 | 京名 遥仁(寺川) | 梶原 大樹(氷野3丁目) | 吉岡 虹美(御供田中) | 古田 航佑(御供田中) |
5年 | 三浦 絵里菜(御供田中) | 張 僚馬(御供田中) | 小濱 悠聖(寺川) | 東谷 美紀(御供田中) |
6年 | 麻田 優人(寺川住宅) | 梅野 遼介(野崎第一) | 大北 愛里(大東町) | 大西 佑月(野崎第一) |
実 施 要 項
- 主 催 大東市体育協会(相撲連盟)
- 共 催 大東ライオンズクラブ
- 後 援 大東市
大東市教育委員会
大東市こども会育成連絡協議会
大東四条畷地区保護司会
- 1.日 程 平成25年 9月22日(日)
- 2.開始時間 午前9時(雨天決行) 但し、選手の集合は午前8時30分
- 3.会 場 大東市御供田相撲場
- 4.参加資格 大東市在住、在学の小学生
- 5.参加料 無料
- 6.申込締切 平成25年 9月14日(土) 午後5時
- 7.参加申込
- 相撲連盟事務局(担当 柿木)
- TEL 072-872-1843
- FAX 072-872-2546
- 8. 問合先
- 相撲連盟事務局(担当 柿木)
- TEL 072-872-1843
- FAX 072-872-2546
- 9.競技方法
- 1.団 体 戦
- ①市こ連1ブロック3チーム内(ブロックで構成可能)
- ②1チーム5名 2年生から6年生まで
- 2.個 人 戦
- ①1年生から6年生まで学年別決勝
- いずれもトーナメント方式(但し、出場人員によりリーグの場合もあり)
- 1.団 体 戦
- 10. 注意事項
「まわし」は相僕逮盟で用意 但し、3年生以下は簡易まわしを致しますので
男子の下着は海水パンツ着用、女子の下着は体操服(半袖ショートパンツ) - 11.持参してくるもの 弁当、水筒、タオル、脱衣入れ他
- 12.保険 主催者側で傷害保険加人
- 13.事故関係 大会中の事故については応急処置のみ、その他は責任を負いかねます
- 14.表彰
- 1.団体戦 1位~3位まで各選手
- 2.個人戦 学年別1位~3位まで
- 15.その他団体戦出場選手は個人戦にも出場できますので個人戦申込書にも記入してください。
第9回大東JCカップ争奪ドッジボール大会
- 日 時 9月1日(日) 9時より開会式 受付8時15分から30分
- 場 所 大東市民体育館
- 抽選・ルール説明会 8月6日(火) 19時 アクロス4階
- 男子 15チーム・女子 6チーム参加予定
- ※選手・監督・コーチの変更は当日も可能です。必ず当日受付で変更をしてください
(ただし、選手登録は15名までです。 訂正の多い場合は差し替えを用意してください。
登録されていない人がコートにいれば負けになります)
※体育館には車を止めることはできません。産業大学に駐車します
試合結果
順位 | 男子 | 女子 |
優 勝 | THE風神 | ブラックデビル(新田) |
準優勝 | 氷野1丁目・3丁目子ども会 | 北条本気魂 |
3 位 | GMMレスタ | 太子田女子 |
4 位 | 川中新町子ども会 | 北条Z |
マナー賞 | GMMレスタ | 北条本気魂 |
MIP賞 | 森田結子さん | 齊藤優純さん |
決勝トーナメント
- 男子1回戦
- THE風神 6x5 北条ブラザーズ
- GMMレスタ 9x3 東諸福ブルースター
- 氷野1丁目・3丁目子ども会 8x5 津の辺子ども会
- 川中新町子ども会 9x5 新田子ども会
- 男子準決勝
- THE風神 5x4 GMMレスタ
- 氷野1丁目・3丁目子ども会 7×2 川中新町子ども会
- 男子3位決定戦
- GMMレスタ 10x0 川中新町子ども会
- 男子決勝戦
- ① THE風神 7x4 氷野1丁目・3丁目子ども会
- ② THE風神 3x8 氷野1丁目・3丁目子ども会
- ③ THE風神 5x3 氷野1丁目・3丁目子ども会
- 女子準決勝
- 北条本気魂 7x5 北条Z
- ブラックデビル 8×6 太子田女子
- 女子3位決定戦
- 北条Z 3x8 太子田女子
- 女子決勝戦
- ① ブラックデビル 5x5 北条本気魂
- ① ブラックデビル 6x4 北条本気魂 (1セット目のサドンデス)
- ② ブラックデビル 3x6 北条本気魂
予選リーグ
男子Aリーグ | 西諸福男子B | THE風神 | 新田子ども会 | 三箇子ども会 | 勝点 | 内野 | 順位 | ||
1 | 西諸福男子B | 0-9 | 0-9 | 0-9 | 0 | 0 | |||
2 | THE風神 | 9-0 | 8-3 | 7-6 | 6 | 24 | 1 | ||
3 | 新田子ども会 | 9-0 | 3-8 | 8-6 | 6 | 20 | 2 | ||
4 | 三箇子ども会 | 9-0 | 6-7 | 6-8 | 2 | 21 | 3 |
男子Bリーグ | 東諸福 ブルースター | HGM | 野崎第一 こども会 | 氷野1丁目・ 3丁目子ども会 | 勝点 | 内野 | 順位 | ||
1 | 東諸福 ブルースター | 9-6 | 6-4 | 4-8 | 4 | 19 | 2 | ||
2 | HGM | 6-9 | 6-9 | 4-9 | 0 | 16 | 4 | ||
3 | 野崎第一こども会 | 4-6 | 9-6 | 4-8 | 2 | 17 | 3 | ||
4 | 氷野1丁目・ 3丁目子ども会 | 8-4 | 9-4 | 8-4 | 6 | 25 | 1 |
男子Cリーグ | 大野子ども会 | 川中新町 こども会 | 東諸福ブルー ウェーブ | 津の辺 子ども会 | 勝点 | 内野 | 順位 | ||
1 | 大野子ども会 | 7-9 | 5-8 | 8-7 | 2 | 20 | 2 | ||
2 | 川中新町こども会 | 9-7 | 9-6 | 7-5 | 6 | 25 | 1 | ||
3 | 東諸福 ブルーウェーブ | 8-5 | 6-9 | 6-8 | 2 | 20 | 2 | ||
4 | 津の辺子ども会 | 7-8 | 5-7 | 8-6 | 2 | 20 | 2 |
勝点・内野数 同数3チームで抽選の結果 津の辺子ども会 決勝トーナメントへ
男子Dリーグ | 北条ブラザース | GMMレスタ | 西諸福男子A | 勝点 | 内野 | 順位 | |||
1 | 北条ブラザース | 0-9 | 7-5 | 2 | 7 | 2 | |||
2 | GMMレスタ | 9-0 | 7-6 | 4 | 16 | 1 | |||
3 | 西諸福男子A | 5-7 | 6-8 | 0 | 11 | 3 |
女子Aリーグ | 太子田女子 | 津の辺子ども会 | 北条本気魂 | 勝点 | 内野 | 順位 | |||
1 | 太子田女子 | 8-4 | 4-8 | 2 | 12 | 2 | |||
2 | 津の辺子ども会 | 4-8 | 7-9 | 0 | 11 | 3 | |||
3 | 北条本気魂 | 8-4 | 9-7 | 4 | 17 | 1 |
女子Bリーグ | ブラックデビル | 西諸福女子 | 北条Z | 勝点 | 内野 | 順位 | |||
1 | ブラックデビル | 8-4 | 6-4 | 4 | 14 | 1 | |||
2 | 西諸福女子 | 4-8 | 4-9 | 0 | 8 | 3 | |||
3 | 北条Z | 4-6 | 9-4 | 2 | 13 | 2 |
リーグ戦抽選結果 (8.6)
- 男子Aリーグ
- 西諸福男子B
- THE風神
- 新田子ども会
- 三箇子ども会
- 男子Bリーグ
- 東諸福ブルースター
- HGM
- 野崎第一子ども会
- 氷野1丁目・3丁目子ども会
- 男子Cリーグ
- 大野子ども会
- 川中新町子ども会
- 東諸福ブルーウェーブ
- 津の辺子ども会
- 男子Dリーグ
- 北条ブラザーズ
- GMMレスタ
- 西諸福男子A
- 女子Aリーグ
- 太子田女子
- 津の辺子ども会女子
- 北条本気魂
- 女子Bリーグ
- ブラックデビル
- 西諸福女子A
- 北条Z
チーム自己紹介
男子チーム
GMMレスタ | |||||
キャプテン | 北川将己 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | 6年生を中心にした男女混合のチームです。 | ||||
意気込み | 昨年は、準優勝だったので、今年は、優勝目指してがんばります。 | ||||
THE風神 | |||||
キャプテン | 黒川竜之介 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | みんなたくましく、元気いっぱいの男子チームです。 | ||||
意気込み | 大会へ向けて、一生懸命、練習を頑張ってきました。全力を尽くし、優勝を目指します。 | ||||
三箇子ども会 | |||||
キャプテン | 土橋柊斗 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | 男女混合のチームですので、それぞれの良い所を出し、苦手なところをカバーし合って頑張ります! | ||||
意気込み | 一球一球をていねいに&スピード感を持ってアタックするゾ!! | ||||
氷野1丁目・3丁目子ども会 | |||||
キャプテン | 佛淵悠希 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | みんなで楽しくドッジボールをすることです。 | ||||
意気込み | 2連覇をめざしてがんばります。 | ||||
新田子ども会 | |||||
キャプテン | 大矢けいご | 6年生 | 男 | ||
チームPR | 明るく元気いっぱいの楽しいチームです。チームワークもばっちりで、声をかけ合ってがんばります。 | ||||
意気込み | まずは予選を勝ち抜いてめざすは優勝!! | ||||
川中新町子ども会 | |||||
キャプテン | 櫻木秀磨 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | チームワークで団結し、全員の力で戦えるチームです。 | ||||
意気込み | 優勝目指し、一戦を大切に!今年はやります。 | ||||
野崎第一子ども会 | |||||
キャプテン | 大西佑月 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | みんなあんまり声が出ないチームですが、声を出してがんばっていくので、そこの所は注目です。 | ||||
意気込み | 男子9人、女子5人のチームです。今年も人数少ないですが、集まってくれたので、キャプテンも頑張りたいと思います。 | ||||
HGM | |||||
キャプテン | 溝渕 瞬 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | とても団結力があり、積極的な子どもたちです!! | ||||
意気込み | 絶対 勝ちたいです!! | ||||
津の辺子ども会 男子 | |||||
キャプテン | 田中晴輝 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | JCカップ争奪大会には第一回目から参加させて頂き、優勝1回 準優勝1回致しました、この大会にはファイトを持ってやり、また他のスポーツでも常に子ども達は一丸となって「和」を持って頑張っております。 | ||||
意気込み | 今年は少し選手は小粒ですが、ガッツだけはありますので、みんながマナーを守り、最後まで頂点を目指してまずは1勝をめざし頑張ります。 | ||||
東諸福ブルーウェーブ | |||||
キャプテン | 山田 颯 | 5年生 | 男 | ||
チームPR | とにかくドッジが大好きで楽しみながら優勝へとがんばるチームです。 | ||||
意気込み | 最後まで諦めず一生懸命がんばります | ||||
大野子ども会 | |||||
キャプテン | 芝田泰生 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | 6年生を中心に5年生、4年生も頑張るチームです。チームワークはどこにも負けないかも・・・。 | ||||
意気込み | 決勝トーナメントに進出し、まずは1勝! | ||||
東諸福ブルースター | |||||
キャプテン | 森 虎太郎 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | 1人1人が意見を出し合い、どうしたら強くなるかを考え話し合い、団結力があるチームです。 | ||||
意気込み | 優勝に向けて、皆で力をあわせて頑張ります。 | ||||
西諸福男子Aチーム | |||||
キャプテン | 安井佑輔 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | 普段からスポーツをしている子供達の集まりです。チームワークを大切にがんばってやっていきます。 | ||||
意気込み | 去年、くやしい想いをしたので、今年は少しでも上に上がれるように悔いのない試合をしたいと思います。 | ||||
北条ブラザーズ | |||||
キャプテン | 吉岡優雅 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | 4年から6年で、協力して、がんばっているところ。 | ||||
意気込み | 優勝目指して、がんばるぞー。 | ||||
西諸福男子Bチーム | |||||
キャプテン | 西山 楓 | 6年生 | 男 | ||
チームPR | ドッジボールはいつも学校でやっています。暑さに負けず、元気一杯練習していきます。 | ||||
意気込み | いろんな学校の子達が集まるので緊張するけど、精一杯がんばって勝っていきたいと思います。頑張ります。 |
女子チーム
北条本気魂 | |||||
キャプテン | 丹羽碧依 | 6年生 | 女 | ||
チームPR | 今年は6年生だけなので、チームワークがよく、仲も良く、協力できるチームです。 | ||||
意気込み | 優勝めざしてがんばります。 | ||||
ブラックデビル | |||||
キャプテン | 赤苅汐律 | 6年生 | 女 | ||
チームPR | めっっちゃ仲良くて元気でチームワークが良い。 とにかく明るいチーム♪ | ||||
意気込み | 毎日毎日練習してきたので、その成果を楽しみながら充分に発揮したいです。 | ||||
太子田 女子 | |||||
キャプテン | 田中 星 | 6年生 | 女 | ||
チームPR | みんな仲良し、元気な女子チームです。 | ||||
意気込み | 今までの練習の成果が出せる様、最後まで一生懸命、優勝を目指して頑張ります。 | ||||
'CENTER:'西諸福女子チーム'' | |||||
キャプテン | 田中まなみ | 6年生 | 女 | ||
チームPR | 力強い女子の集まりです。チームワークを大切にがんばってやっていきます。 | ||||
意気込み | 勝ちたい気持ちをもってがんばっていきます。最後まであきらめず一生懸命がんばります。メダルをとれるようがんばります! | ||||
北条Z | |||||
キャプテン | 北井詩桜 | 5年生 | 女 | ||
チームPR | チームワークがいい | ||||
意気込み | チームで協力してがんばるぞー! | ||||
津の辺子ども会 女子 | |||||
キャプテン | 加藤桃奈 | 6年生 | 女 | ||
チームPR | JCカップ争奪大会には第一回目から参加させて頂き、昨年は優勝させて頂きました、毎回この大会にはファイトを燃やし他のスポーツでも常にマナーと「和」を大切に頑張っております。 | ||||
意気込み | 今年のチーム少し小粒ですが、ガッツだけはありますので、みんなが力合わせてやってきた練習の成果をだして最後まで頂点を目指してまずは1勝をめざし頑張ります |
25年度第52回大東市こども会ソフトボール選手権大会
大会および閉会式
- 日 時 平成25年7月28日(日) 8:30 試合開始
- 場 所 大阪府立緑風冠高等学校
- 試合結果
- 優 勝 男子 津の辺こども会
女子 こども会諸福 - 準優勝 男子 北条ホーネッツ
女子 御領女子ソフトボール - マナー賞 男子 ANTブルージェイズ
女子 こども会諸福 - 監督賞 男子 白石 光一 氏
女子 小谷 弘行 氏
- 優 勝 男子 津の辺こども会
- スコア
- Aコート
- 第1試合 ANTブルージェイズ × こども会諸福
こども会諸福 0 0 0 0 0 ANTブルージェイズ 2 4 0 3 9 - 第2試合 こども会諸福 × 津の辺こども会
こども会諸福 0 0 0 0 0 津の辺こども会 0 5 1 4 10 - 第3試合 ANTブルージェイズ × 津の辺こども会
津の辺こども会 2 0 2 0 2 6 ANTブルージェイズ 1 0 0 0 0 1
- 第1試合 ANTブルージェイズ × こども会諸福
- Bコート
- 第1試合 北条ホーネッツ × 灰塚小校区ドリームスターズ
北条ホーネッツ 3 14 17 灰塚小校区ドリームスターズ 0 2 2 - 第2試合 氷野ブレイヴ × 三箇こども会
三箇こども会 0 0 0 0 氷野ブレイヴ 5 6 × 11 - 第3試合 灰塚小校区ドリームスターズ × 氷野ブレイヴ
灰塚小校区ドリームスターズ 2 0 0 5 7 氷野ブレイヴ 2 0 1 1 4 - 第4試合 北条ホーネッツ × 三箇こども会
北条ホーネッツ 2 1 0 0 0 4 7 三箇こども会 0 0 0 0 0 0 0
- 第1試合 北条ホーネッツ × 灰塚小校区ドリームスターズ
- Cコート
- 第1試合 御領女子 × 津の辺こども会
津の辺こども会 0 0 0 0 御領女子 5 5 3 13 - 第2試合 こども会諸福 × 深野クラブ
こども会諸福 2 1 1 4 深野クラブ 0 2 0 2 - 第3試合
津の辺こども会 2 2 0 1 1 6 深野クラブ 1 0 0 0 0 1
- 第1試合 御領女子 × 津の辺こども会
- Aコート
- 女子決勝
こども会諸福 1 0 0 0 1 2 御領女子 0 0 0 1 0 1 - 男子決勝
北条ホーネッツ 0 0 0 0 0 1 1 津の辺こども会 2 0 0 0 0 × 2
マナー賞 プレートを新しくしてもらいました
- 大東市こども会ソフトボール選手権大会 男女マナー賞のプレートが痛んでいたので、
今回、社団法人青年会議所様が新しく作り直してくださいました
開会式および抽選会
- 日 時 平成25年7月 6日(土) 19:00 開式
- 場 所 大東市民会館2階 大集会室
- 抽選結果 結果PDF
- Aコート
- 第1試合 ANTブルージェイズ × こども会諸福
- 第2試合 こども会諸福 × 津の辺こども会
- 第3試合 ANTブルージェイズ × 津の辺こども会
- Bコート
- 第1試合 北条ホーネッツ × 灰塚小校区ドリームスターズ
- 第2試合 氷野ブレイヴ × 三箇こども会
- 第3試合 灰塚小校区ドリームスターズ × 氷野ブレイヴ
- 第4試合 北条ホーネッツ × 三箇こども会
- Cコート
- 第1試合 御領女子 × 津の辺こども会
- 第2試合 こども会諸福 × 深野クラブ
- Aコート
試合形式
- 男子)
- 3~4チームを1リーグとし、各チーム2試合を実施し、各リーグで上位1チームを選出する。
- 選出された2チームで決勝を実施する。
- (女子)
- トーナメント方式で実施する。但し、敗者戦も実施する。
雨天時の連絡先
(6時30分~7時00分) 教育委員会生涯学習課(℡:870-9105)
主催者側が当日午前6時30分に決定を行います。
大会実施要項
- こちらにあります
#include(): Limit exceeded: リーダーセミナー2013
今年も頂きました(ラジオ体操カード)
読売新聞7月5日 朝刊より
#include(): Limit exceeded: 救急救命講習2013#include(): Limit exceeded: 相撲大会20130519
25年度大東アドベンチャークラブ(DAC)入団式(5/12)
- 日 時 5月12日(日) 13時
- 場 所 大東市立住道北小学校
- 内 容 6年生の入団式 (小学6年生~中学4年生の4年間)
- 25年度会員数
男子 女子 計 リーダー (中3) 9 5 14 ミドル (中2) 7 16 23 ジュニア (中1) 11 26 37 フレッシュ(小6) 17 31 48 計 44 78 122
安全共済会・JL・DAC・夏季キャンプ場説明会(4/10)
- 日 時 4月10日 午後7時
- 場 所 教育委員会会議室 (市民会館5階)
- 内 容 NPO法人青少年協会事務局より表題の詳細説明
- 参加者 ブロック代表・単位こども会代表・共済会担当者
- 安全共済会の申込方法、年間計画書の記入方法
- ジュニアリーダー講習会(JL)の説明
- 大東アドベンチャークラブ(DAC)の説明
- 大東市青少年野外活動センターでの夏季キャンプの説明
多くのご参加ありがとうございました。 また、不明な点がありましたら事務局にお問い合わせください
学校体育施設(校庭・プール)開放事業説明会(4/10)
- 日 時 4月10日 午後8時ごろ
- 場 所 教育委員会会議室 (市民会館5階)
- 内 容 学校体育施設(校庭・プール)開放事業の詳細と
- 協定書の作成について
- 毎月の提出書類について
- 参加者 ブロック代表・単位こども会代表
(単位こども会の協力が必要なので単位にも参加してもらいます)
第20回作文コンクール
第20回作文コンクール 市長賞 (2013.3.17)