2019年度
理事・育成者研修会(4/10)
- 日 時:4月10日(金)午後7時~
- 場 所:アクロス4階 多目的室
- 参加者:ブロック代表・各単位代表・共済会担当者
- 内 容:
- 市こ連組織について
- 安全共済会について
- JL・DACについて
- キャンプについて
問い合わせは 青少年協会事務局へお願いします。
◎DAC入団式(5/12)
- 大東アドベンチャークラブ
- 日 時:平成31年5月12日(日)
- 場 所:いいもりぷらざ 北条体育館
- 団 員(入団は小学6年生の時のみ)
- 小学6年生(フレッシュ) 57名 新規入団者
- 中学1年生(ジュニア) 38名
- 中学2年生(ミドル) 18名
- 中学3年生(リーダー) 20名
133名
◎第64回大東市民体育大会 相撲の部(5/19)
第39回わんぱく相撲大阪大会 大東市代表選手選考大会
- 主 催:大東市教育委員会
- 主 管:大東市体育協会 (運営:大東市相撲連盟)
第31回大東JC旗争奪戦
- 主 催:大東市体育協会 大東市相撲連盟
- 協 賛:一般社団法人大東青年会議所
- 後 援:大東市こども会育成連絡協議会
- 日 程:平成30年5月19日(日)
- 開始時間:午前9時
- 会 場:大東市御供田相撲場
- 参加資格:大東市在住・在学の小学生
- 問合せ先:相撲連盟事務局(担当 柿木) TEL/FAX 072-869-0308
実施要項
普通救命講習(AED講習) (6/2,6/9)
(AEDに触れよう)
- 日 時:6月2日(日)(氷野)(深野)(四条)(住1)
6月9日(日)(南郷)(北条) (四条北)(住2)
午後1時受付開始 1時30分開始 4時30分終了(約3時間) - 場 所:大東四條畷消防組合 大東四條畷消防本部 4階
- 定 員:各60名 単位より3名程度(ブロック内調整)
- 申込数:2日 33名
9日 33名 - 注 意:
- 消防署には駐車場はありません 自転車や公共交通機関でお越しいただくか、近隣コインパーキングをご利用ください。)
- 3時間の長丁場になるので、飲み物を持参して下さい
(途中休憩はあります 消防署内には自動販売機はありません) - http://119aed.jp/ (復習と予防救急と応急手当も詳しく載っています)
スマホ・タブレット用のアプリも有ります
第58回大東市ソフトボール選手権大会(7/6,7/28)
開会式&抽選会
- 日 時:7月6日(土) 午後7時開始
- 受 付:午後6時40分~55分
- 場 所:大東市立市民会館 キラリエホール2
大 会
- 日 時:7月28日(日) 9時
- 場 所:大東市立氷野小学校
かべ新聞の作り方講習会(7/7)
- 日 時:7月7日(日) 9時30分~12時
- 場 所:大東市立市民会館 3階中会議室
- 講 師:鈴木先生(北条中学校 校長)
- 締 切:7月4日(木)
- 準備物:筆記用具、さしなど
- 多数の参加をお願いします。
- 育成者・親子での参加もOKです。
- 一緒に勉強して、制作時にアドバイスをしてあげてください。
- 模造紙(四六全判) サイズ(788x1091) は用意します
参加者
- 参加こども会
- 三箇(大人:4、こども:12)
- 中楠の里(大人:3、こども:5)
- 野崎(大人:1、こども:3)
- 明美の里(大人:1、こども:2)
- 氷野(大人:1、こども:1)
合計36人(子ども:23人、大人:10人、幼児:5人)
青少年健全育成市民大会(7/12)
- 日 時:7月12日(金) 午後7時より 午後6時30分受付開始
- 場 所:大東市立市民会館 2階 キラリエホール2
- 内 容:
ジュニアリーダー講習会 開講式(7/14)
- 参加申込 締 切:6月17日(月)午後9時まで
場 所:大東市青少年協会 電話874-5165 - 開講式 日 時:7月14日(日)午後1時30分~3時30分
場 所:大東市立市民会館 キラリエホール - 対 象 小学5年生のみ
- 内 容 キャンプ場でいろいろな体験を通しての、こども会リーダーの養成
- 受講者数 45名
大東市ドッジボール大会
- 主 催:大東市ドッジボール実行委員会
- 共 催:大東市こども会育成連絡協議会
- 後 援:大東市(予定)・大東市教育委員会(予定)・大東青年会議所(予定)
- 日 時:9月1日(日) 9時より開会式 受付8時15分から30分
- 場 所:大東市立市民体育館
- 参加費:1000円
(説明会の時にお持ちください、当日不参加でも返却しません) 申込締切:7月31日(火) - ルール:基本的に日本ドッジボール協会の公式ルールで行われます。
(登録選手は15名 試合参加は10名 不利ですが8名でもOK) - 説明会・抽選会:8月7日(水)午後7時 大東市立市民会館 202会議室
※参加者の募集をお願いします
※説明会には指導者何人かで参加してもらって、分からない点を質問して
ルールの理解をお願いします(予定)
※大会運営資金を援助していただける団体・企業を紹介お願いします - URL:https://www.daito-db.info/
大東市民まつり
- 主 催:大東市民まつり実行委員会
- 日 時:9月15日(日) 10時より
- 場 所:末広公園(住道駅南側の公園)
- 模擬店:14番ブース
大東市スポーツデー(相撲教室)
- 日 時:令和元年9月17日(火) 午後6時30分~
9月20日(金) 午後6時30分~
9月21日(土) 午前10時~ - 場 所:大東市御供田相撲場(室内) 御供田公園 北の端
- 参加量:無料
- 参加資格:大東市在住の小中学生
- 参加申込:大東市体育協会 相撲連盟事務局 柿木
電話090-3710-8885 FAX072-869-0308
第41回大東市少年相撲選手権大会
第40回大東市長杯争奪戦
- 主 催:大東市体育協会 相撲連盟
- 後 援:大東市
大東市教育委員会
大東市こども会育成連絡協議会
大東・四條畷地区保護司会 - 日 時:令和元年9月22日(日) 午前9時開始
- 場 所:大東市御供田相撲場
第39回大東スポーツカーニバル
- 日 時:令和元年10月14日(月・祝) 午前9時開会式
- 場 所:大東市立市民体育館・大東市立四条中学校体育館
- 模擬店
- 野菜の販売
- きのこ加工品
- 焼きそば・ミルクせんべい
- フランクフルト・スーパーボールすくい
- フライドポテト・からあげ・ヨーヨーつり
- 綿菓子
- おにぎり・お茶・コーヒー
第34回大東市こども会フェスティバル
(広報活動作品 展示・表彰)
- 作品展示
- 日 時:令和元年11月1日(金)~3日(日)
- 場 所:大東市総合文化センター ホワイエ
- 表彰式
- 日 時:令和元年11月3日(日)
- 場 所:大東市立公民館 集会室兼視聴覚室 (大東市総合文化センター)
第37回大東市こども会駅伝選手権大会
- 日 時:令和2年1月19日(日)
- 場 所:府営公園深北緑地
- 大会冊子PDF
男子参加チーム
- 四条
- 中垣内こども会
- 野崎第一こども会A
- 野崎第一こども会B
- 四条北
- 四条北ファイターズ
- 四条北ドリームズ
- 四条北スターズ
- 南郷
- 西諸福
- 東諸福ブルースター
- 新田
- 東諸福イエローバード
- 氷野4丁目
- 氷野
- 氷野小ミックス
- 住道第2
- 川中新町こども会
女子参加チーム
- 四条
- 野崎第一こども会
- 四条北
- 四条北ハピネス
- 四条北ランナーズ
- 南郷
- 新田女子
- 西諸福
- 東諸福
- 氷野
- 氷野1丁目こども会
- 御領女子こども会
- 住道第2
- 川中新町こども会
第24回大東市こども会スーパードッジボール大会
- 日 時:令和2年2月9日(日)
- 場 所:大東市立市民体育館
- 大会冊子PDF
- 参加チーム
- 太子田 風神
- 野崎第一こども会
- 川中新町ドッジボーラーズ
- チーム中垣内ども会
- Fire bird (氷野4丁目)
- 御領ファイター
- アイスファイター (氷野1丁目)
- 新田こども会
- 東諸福
- 西諸福こども会
- フェニックス(レスタージュ住道)
- gan gan Jr (三箇)
- san san Jr (三箇)
北河内ブロック子ども会フェスティバル
- 日 時:令和2年2月16日(日) 午後1時開始
- 場 所:枚方市 ラポールひらかた 大研修室
- 主 管:枚方市青少年育成指導員連絡協議会
- 内 容:
令和元年度市こ連総会
- 日 時:令和2年3月15日 午後1時30分開始
- 場 所:市民会館4階 401号会議室 (キラリエより変更です)
- 参加者:ブロック代表・単位こども会代表
- 例年は新旧役員3名以上の参加をお願いしていますが、代表1名出席、場合により市こ連会長に委任していただいても結構です
- 議案
- 市こ連表彰
- 感謝状贈呈
新役員(令和2年・3年度)
会 長 | 井 上 真 治 | 前 副会長 (体育部担当) | 氷 野 |
副会長 (総務部担当) | 山 崎 明 | 留 任 | 深 野 |
副会長 (文化部担当) | 井出上 一 夫 | 前 文化部部長 | 氷 野 |
副会長 (体育部担当) | 大 西 泰 治 | 前 体育部副部長 | 南 郷 |
書 記 | 川 上 清 美 | 留 任 | 四 条 |
会 計 | 鈴 木 正 美 | 前 総務部部長 | 氷 野 |
総務部 部長 | 清水田 守 正 | 南郷ブロック 推薦理事 | 南 郷 |
文化部 部長 | 岡 芳 美 | 四条北ブロック 事業協力員 | 四条北 |
体育部 部長 | 参 鍋 久見夫 | 前 南郷ブロック長 | 南 郷 |
監 査 | 河 村 彰 則 | 前 副会長 | 北 条 |
西 川 修 | 前 会 計 | 住道第2 | |
相談役 | 石 井 薫 | 前 会 長 | 南 郷 |
顧 問 | 尾 﨑 明 幸 | 留 任 | 四条 |
野村 耕造 | 留 任 | 住道第2 | |
福井 輝男 | 前 相談役 | 南 郷 |