前のページへ

第21回作文コンクール (2013年度)

大東市長賞     がんばったすもう大会

御供田中地区こども会 小学4年生 吉岡 虹美

  5月19日、御供田公園ですもう大会がありました。すもう大会は、団体せんとこ人せんと3人ぬきがありました。その中でわたしが一番思い出にのこったのは、こ人せんです。
 秋の時にあった大会では、女の子にまわしをもたれて、だっこされて外まで出されてしまいました。その時、とてもくやしい思いをしました。それで、6年生の子に、
「そんな時は、しがみついたらいいよ。」
とおしえてくれました。
 今年のこ人せんは、全部で3回たたかいました。1回せんでたたかった相手は、おし出して勝ちました。2回せんは、去年の秋の時みたいに持ち上げられて、出されそうになりました。その時、去年おしえてくれたことを思い出しました。そして、しがみつきました。みんながびっくりしていて、こっちを見ていたので、はずかしかったです。でもたえれたのでうれしかったです。
 3回せんは決勝せんでした。わたしより身長が高かったので、勝てるかどうかがふ安でした。土ひょうぎわまでおされていって出されそうになりました。けど、がんばってぶんばってたえました。そして相手の足がさきに出たので、わたしは勝ちだと思いました。でも、取り直しになったのでざんねんでした。取り直したし合も同じようになりましたが今度は、かん全に相手の足が先に出たのがわかったので。ガッツポーズをしてしまいました。
 表しょう式で、はじめて、首に金メダルをかけてもらいました。金メダルはとても重たかったです。
 秋のすもう大会もまたメダルをもらいたいです。

教育長賞      おはやしへの思い

氷野1丁目こども会 小学6年生 糠野 史弥

 今年も9月になり、地車保存会の人達の指導のもとおはやしの練習が始まりました。練習が始まる前に家でたいこのたたき方を練習しました。理由は、6年生で最後の練習なので、1回1回の練習を大事にしたかったからです。
 初日、家で練習をしたので失敗せずにたたけました。5回目の練習の時、ぼくだけ保存会の方に呼ばれ、難しいたたき方を教えてもらいました。
「自信があったら、このたたき方をしたらいいよ。」
と言われましたが、自分だけちがうたたき方をしたら、かねの子達がとまどってしまうという心配と、はずかしいという気持ちでたたきませんでした、でもこのままだと練習を大事にしていないと思い、勇気を出してたたきました。やはり、かねの子達はとまどっていましたが、ぼくは気にせずにたたきました。何度かたたくと周りのかねもついてきてくれました。
 その後、保存会の方から2回目の呼び出しがありました。今度はたいこの見せ場の部分の難しいたたき方を教えてもらいました、少し難しく不安でしたが、たたかないと練習にならないので、すぐにチャレンジしました。1回目からうまくたたけ、それからは練習がとても楽しくなりました。
 そして秋祭りの前夜祭でおはやしのひろうをしました。地域の人達が見ている中で、きん張しながらも失敗せずにたたけて、達成感がありました。それは、2年生の時にはかねをたたいていたぼくが、今ではたいこをたたけているうれしさから感じました。
 最後に、貴重な体験ができ、上達できてうれしく思います。この経験を生かし、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。

市こ連会長賞    一致団結運動会

氷野2丁目こども会 小学6年生 阪本 幸音

 私の住んでいる氷野2丁目は、毎年行われる五地区の運動会に参加しています。他の地区では、人数が多いため、運動会に参加したくても参加できない人がたくさんいるのに比べ、私の地区は人数が足らず、毎年大変な思いをします。ふつうでは、3種目出場すればじゅうぶんなのに、私の地区では、ほとんどの人が4種目以上出場しています。
 このような欠点もあるなか、少人数ならではの良いところもあります。それは、声かけです。これは簡単そうに見えて、とても難しく、一番重要です。声かけは、指示は出すだけでなく、コミュニケーションをとることができます。「ファイト!」「がんばれ!!」「ドンマイ」こういった声かけを意識し、練習にとりくみました。
 私がとくにがんばったのは、今年から競技に追加された大なわとびです。10人前後の小学生が参加していて、学年や男女関係なく、心を一つにしないと成功させることはできません。毎週、メンバーを集めて練習しました。そしてむかえた運動会当日。大なわとびのかけ声は、みんなで決め、心を一つにがんばりました。結果は2位でした。残念がっていた私たちに、大人の人が言ってくれました。「新記録だよ!すごいね!」たしかに、順位では2位だったけど、練習で11回だった記録が20回になりました。それを聞いたみんなは、とてもうれしそうでした。
 でも、一番盛り上がるのは、地区対こうリレーです、中学生以上の大人たちがリレーをする姿は、はくりょく満てんです、リレーは地区のみんなではたをふって応援します。私の地区では、とちゅうでこけてしまった人がいて、ずっと最下位だったけどアンカーががんばって、3位でゴールしました。そのときは、横にいた同じ地区のおばさんと手をつないで喜びました。私は、大人も子どもも関係なく一つになれる氷野2丁目が大好きです。

朝日新聞社賞    たのしかったうんどうかい

西諸福こども会 小学1年生 安藤 聖奈

 はじめにしょうがいぶつきょうそうをしました。あんまりかつことができなかったけどおもしろかったです。でもわたしはリレーがにがてなのでまけるとおもっていました。はしるばんがきたときドキドキしました。フラフープでなわとびをしないとだめだったのに、とびかたがわからなくてリレーはさいごになりました。ちゃんとはなしをきいておけばよかったとおもいました。
 うんどうかいでわたしがいちばんたのしかったのは、あめくいきょうそうです。はじめてだったのでたのしかったです。くちがしろくおひげみたいになって、みんなのくちもめっちゃおもしろかったです。
 ほいくえんや、しょうがっこうのうんどうかいとはちがってたのしかったです。
 カレーもとてもおいしかったです。
 またらいねんも、こどもかいのうんどうかいにでたいとおもいました。

大東中央ライオンズクラブ賞   子ども会のかたがたへの感謝

氷野1丁目こども会 小学5年生 辻岡 歩奈

 私のお母さんは、子ども会活動をとてもがんばっていると思います。
 そう思う理由は、2つあります。
 1つ目の理由は、自分の仕事もあるのに自分の仕事の時間をけずってまで子ども会の仕事をしているからです。
 2つ目の理由は、私と妹がねている間も、午後9時から午後11時ぐらいまで子ども会の仕事をねないでしているからです。
 だから、私のお母さんは子ども会活動をとてもがんばっていると思いました。
 そして、私のお母さんは私だけのためにがんばっているわけではないと思います。みんなのためにがんばっていると思います。
 お母さんやほかのお母さんがたのおかげで今の子ども会がなりたっていると思います。
 お母さん、そしてほかのお母さんがたには感謝の気持ちでいっぱいです。いつも、ありがとうございます。

大東中央ロータリークラブ賞   大切な友達

DAC(深野中) 中学1年生 森 彩寧

 私は、DACにはいってむっちゃ大切な友達と出合いました。
 今までの「親友」っていえる友達とは全く違い心の底から「心友」といえる最高の友達に出合いました。それからは毎回の例会がむっちゃ楽しみになり、毎回休まず生きたくなりました。心の底から心友といえる友達ちと同じ班だったらウキウキで1泊2日なんてあっとゆうま、みたいな感じで楽しくてしょうがないキャンプになります。だからといって心友と違う班でも、目が合ったり、すれ違ったりしたら、「バイバイ」とか「大好やで」とか言ってくれるので、「よし。またがんばろうー」って思えてきて、辛くてもがんばれました。私はこんな友達に出合えてほんとに良かったなぁって思えてきて涙がでるほど嬉しかったです。
 そしてそしてまちにまった2泊3日の8月例会。心友とはなれてしまって気分はさがってしまいました。でも心友は「しゃべったりできるやーん。」って。ほんまに嬉しかったです。心友がかけてくれる一つ一つの言葉は宝物です。それなのに心友が「あやねはDACでの心友やっ」って!!。そのしゅんかんほんまに嬉しすぎて心友をぎゅーって。心友も同じ想いやってんなぁって。嬉しすぎて涙がでそうでした。私は、こんな大好きな心友と出合わせてくれたDACも心友も大好きです。これからも一生大切にしていきたいと思います。心友大好きやで。

大東市青少年協会賞       DAC8月例会

DAC(住道中) 中学1年生 保里 友紀奈

 わたしは、DACの8月例会に参加しました。
 1日目で印象に残ったことは、大放水と儀式です。大放水では、みんなでかたを組んでホースに向かって歩いて、頭やうでなどに当たって、とても痛かったです。儀式では、フレッシュがリーダーの指示にしたがって、とてもきんちょうしてがんばっているのが分かりました。フレッシュを見ていると、昨年の8月例会の自分たちがやった儀式を思い出しました。リーダーの初めて見る厳しい言葉に驚いてきんちょうしながらも、がんばっていたこと思い出しました。でも、これは自分たちのために厳しくしてくれてるんだ。って思ったら、うれしく思えました。
 2日目で印象に残ったことは、DXキャンプの子たちと協力して。お祭りの屋台を出したことと、リーダーの引退セレモニーです。お祭りでは、DXキャンプのチップ班の子と協力してフルーツポンチを作って、お店の宣伝をしました。フルーツポンチはおいしく出来たし、DXの子たちも、めっちゃカワイかったし、ほかの屋台の食べ物もとてもおいしくってとても楽しかったです。リーダーの引退セレモニーでは、リーダーが一人一人しゃべっている時に、すごく悲しくなってきて、気付かないうちに涙が出てきました。わたしもリーダーまでDACを続けたいと思いました。
 3日目は、DXの子と一緒にお祭りの片付けをして、それから先に下山する予定でDXの子たちを見送りました。その後にリーダーが作ってくれたチャンポンを食べました。とてもおいしかったです。
 今回の例会は、とても楽しかったし、とても悲しかったです。わたしも、38期生のリーダーたちをこえるぐらいの上期生になりたいと、思いました。

社団法人大東青年会議所賞    DAC8月例会 ~あんな事やこんな事~

津の辺こども会 小学6年生 鳥山 恵利子

 DAC8月例会は、2泊3日。野崎中公園にて出発して、野外活動センターにとう着しました。すごく暑くて、いやになりました。
 1日目は、大放水やマル秘プログラムをしたりしました。大放水は、ホースでかけられて痛かったけど、冷たくて気持ち良かったです。マル秘プログラムでは、『真のDACっ子』になるための儀式がありました。『メチャリントン』という儀式をしました。みんなの前で大きい声を出したりして、はずかしかったです。でも、上期生はみんなが、みんなの前でしゃべる事をこなしているからがんばろうと思いました。リーダーがすごくきびしかったです。
 2日目は、お祭り・盆踊りやセレモニーをしました。お祭り・盆踊りは、キャンプスクールの子と一緒にやりました。わたしは、小さい子といて、上期生の人はみんなサポートできていて尊敬しました。セレモニーでは、卒業するリーダー達からのエールの時、泣いてしまって、不思議にしか思えませんでした。リーダー達のエールを聞いて、がんばって続けたいと思いました。新会長、副会長が決まって、選ばれた2人、すごいと思いました。
 3日目は、最終日。テントをたたむ・荷物を全部入れる事などの作業をしました。キャンプスクールの子達が帰る時、さみし~ってかんじでした。良く寝れて、元気に活動できた(思う)ので、良かったなぁと思います。
 この例会は、本当に『笑いあり、なみだあり』でした。りく君とはるなちゃんの代わりに新しく会長・副会長になったひかる君とひなこちゃんにがんばってほしいです。
 9月例会は、来れないから、残念です…。
 この例会は、楽しむ(すっごく!)ことができました。いやになった時もあったけど、来て良かったなと思っています。
 みんなに感謝です!。

入  選    はじめてよかったこと

津の辺こども会 小学1年生 近藤 梓乃

 わたしは子どもかいソフトボールぶに5月にはいりました。はじめはなにもできなかったけど、かんとくやコーチにおしえてもらって、だんだんできて、ルールもわかってきました。いまはとてもたのしいです。6ねんせいまでにもっとうまくなりたいです。かぞくや、なかよしのおともだちといっしょにソフトボールをすることができてとてもうれしいです。これからもかんばります。
 ドッジボールたいかいでは、あてられてしまったけど、れんしゅうでは、さいごまでのこれたり、あてたりできて、うれしかったです。
 いまはえきでんのれんしゅうで、ちすいりょくちをはしっています。しんどいけど、みんなとはしってたのしいです。子どもかいは、いろんなおたのしみがあってドキドキします。

入  選    すもうたいかい

氷野4丁目こども会 小学1年生 上原 海斗

 ぼくは、5月に子どもかいのすもうたいかいにでました。はじめてすもうをしました。はじめはきんちょうしたけど、ちからを出してがんばりました。そして、じゅんゆうしょうしました。メダルをもらったり、ひょうしょうじょうやプレゼントがもらえてうれしかったです。
 いっしょにいったこどもかいのおねえちゃんや、おともだちやママやパパやいもうとや、みんなのおうえんのおかげでがんばれました。
 つぎはゆうしょうめざしてがんばります。

入  選    楽しかった駅伝大会

深野北こども会 小学4年生 中村 花

 わたしは、11月24日に駅伝大会に行きました。行く前はすごくドキドキしていました。
行ったらそのドキドキがとまってびっくりしました。そのときわたしは、
「きんちょうがおさまった。だいじょうぶ」と思いました。
 駅伝大会がはじまって5年生がいっせいにスタートしました。わたしのチームのこうは、4チーム中3位でたすきをわたしました。
次の3年生は、1人にぬかされて、4位でたすきをわたしました。わたしは、
「だいじょうぶかな、ぬかせるかなぁ」
と思いました。またきんちょうしてきました。次の1年生はぬかせず4位でわたしに、たすきをわたしました。わたしは、前にいた子をぬかそうとしてもぬかせなかったので、ちょっとづつペースをあげていきました。すると、だんだんおいついてきたのでうれしかったです。さいごの200mぐらいでぬかせました。
「ぬかせてよかった。」と思いました。さいごだいぶさがついたのでよかったなと思います。その後ぬかした子に
「花ちゃん走りはやかった。すごい」と言われてとてもうれしかったです。ホッとしました。けど、わたしも
「けどゆうみちゃんもはやかったで。」と言って、ゆうみちゃんは
「ありがとう。うれしいわ。」と言ってくれました。
 そのとき、2年生が走っていて2年生も1人ぬかして2位できました。その2年生が6年生にたすきをわたしました。ちがうチーム6年生の人が4位やったのにぬかして2位になりました。それでわたしのチームの6年生は、3位になって4位の人とぬかされたりぬかしたりしていて最後わたしのチームは4位でした。3位とのさが1.3秒さだったのでちょっとくやしかったです。けどわたしは、1人ぬかせたのでよかったです。また来年も出ようと思いました。いい思い出になりました。

入  選    子供会の楽しかったキャンプ

深野北こども会 小学校5年生 岩橋 皇

 夏休みに深野北子供会約30人で飯盛山の青少年野外活動センターにキャンプに行きました。去年は初めてだったのでとても行く道のりが長くて、遠いように感じたけど、今年は道を覚えて行たのでそんなにしんどくなくて少し楽にいけました。つくと、リーダーが教えてくれたキャンプの歌を歌ってすぐ夜ごはんのハヤシライスを作りました。ぼくと弟は火をおこして米をはんごうでたきました。火をおこすのには、うちわであおいでおこすのでとてもつかれました。カレールーの中に灰が入っていたのを見て大丈夫かな~と思っていました。ハヤシライスができるまでおなかがグ~グ~となっていました。できあがってハヤシライスを食べてみると、とてもおいしくて、下の方のごはんはちょっとこげていて苦そうでした。食べ終ったら食器をあらって、キャンプファイヤーをやりに公園に行きました。青少年野外活動センターのリーダーが遊びを教えてくれてとっても楽しかったです。
 その後、シャワーをあびて公園からもどりトイレに行くと、柱にセミのさなぎがゆっくり登っていました。気になって、ねている途中にまた見に行って見るとせなかがわれて、白い羽の部分が見えてきていました。テントにもどると、もう一度見に行きたかったけどねてしまいました。朝起きて気づいて行ってみると、もう羽化していて羽も体も茶色くなってアブラゼミのオスになっていて大きな音でないていました。羽化してすぐのものは見たことがなかったので、とてもうれしかったです。長生きしたらいいな~と思いました。朝ごはんも自分達でハムサンドを作りました。みたこともない大きなハチもいました。その後、ソルトキャンドルを作り昼食のそうめんを作って、竹で流す場所も作ってそーめんを食べるのにこんなに手間がかかるのだな~と思いました。食べる時、前の方だったからいっぱい食べれました。山をおりる時は行きより、もっと楽におりれました。
 やっぱり子供会で行くキャンプは、いいな~と思いました。来年はみんなを引っ張るようなリーダーになりたいです。

入  選    子供会での思い出

御供田中地区こども会 小学校5年生 三浦 絵里菜

 私が、今年の子供会の行事で一番楽しかったのは、サマーキャンプです。夏だったので山登りはとても大変でした。でも、リーダーや同じチームの人としゃべってると、楽しくなりました。とてもはやくついたのでさすが御供田子供会!と思いました。ついてから、ちょっとすると、私がとっても楽しみにしていた「自すい」がはじまりました。私は、火のたんとうで6年生といっしょでした。いろんなことをやさしく教えてくれて、かっこよかったです。私もそんな6年生になりたいなぁと思いました。みんなで作ったカレーはとってもおいしかったです。にんじんの形が星だったので、うれしかったです。
 自すいが終わるとナイトハイクがありました。リーダーがこわい話をしてくれました。ちょっとこわかったです。あと、大東市の夜景をみました。とてもきれいで感動しました。
 ナイトハイクが終わると、花火をしました。星もよくみれてきれいでした。
 1日目はいろんな体験ができ、楽しかったです。
 2日目は、「ソルトキャンドル」というのをつくったり、流しそうめんをつくったりしました。「ソルトキャンドル」は塩と絵の具だけをつかってできたのでびっくりしました。世界に1つだけのキレイなキャンドルができました。流しそうめんは、みんなでがんばって作ったので、最高においしかったです。
 そして下山しました。キャンプは、1年生の時から参加していますが、ふだんできない体験ができるし、友達がたくさんできるので大好きです。そして毎年、内容がちがうし、1年に1回しかないのでサマーキャンプの日をとっても楽しみにしています。ほかにも、たくさん楽しい行事がありますが、こんなに楽しい行事ができるのは、大人達がうらで苦労しているからです。私はとても感謝しています。来年は6年生なので、やさしいお姉さんになれるよう、がんばります。

入  選    楽しかった バーべQ大会

緑が丘1丁目こども会 小学6年生 小松 朔也

 5月19日に緑が丘公園で、子ども会のバーベQ大会がありました。朝早くから子ども会の係にあたっているお母さんやお父さん達が肉や野菜を焼くために火をおこして準備をしてくれていました。
 ぼくは1丁目の友達と一緒に待ち合わせをして公園へ向かいました。
 とうもろこしやウインナー、焼きそば、肉がいっぱいあみの上で焼かれていました。朝ごはんを少なめにしていたので、すっかりお腹がすいていたぼくはいっぱい食べました。バーベQは、お父さんやお母さんの友達の家族と一緒にしたりしんせきと行くことが多いけど、子ども会で子どもがたくさん集まってにぎやかに食べるのもすごく楽しくていいもんだぁと思います。
 肉は何回もおかわりをしに行っている子がいっぱいいて、列になっていました。
 ぼくも負けるものかとおかわりしに行きましたが、すぐにおなかいっぱいになりました。
 食べ終わった後、友達みんなで公園でそのままおいかけっこをしたり、しゃべったりしました。
 ぼく達以外もそのまま遊んでいる他の学年の子もたくさんいて公園は子どもでいっぱいでした。まるで学校の校庭のようでした。
 とても楽しかったし、こんなバーベQ大会を何回もして欲しいなぁと思います。
 6年生になるまであまり参加できてなかった子ども会のイベントだけど、もっと参加すれば良かったなぁと残念に思います。
 これからのイベントはなるべく参加して、みんなともっと楽しい思い出をつくりたいです。

入  選    運動会

氷野1丁目こども会 小学6年生 廣瀬 汐風音

 毎年盛り上がる運動会。ぼくは、この日をすごく楽しみにしています。
 今年は、今までとちがって6年生で最後の運動会になってしまうので、楽しみにしながらも、さみしい気持ちでその日をまっていました。最後だと思うと悲しいけれど、今までで一番の思い出になるようにがんばろうと思いました。
 今年はお母さんが役員をしているので、前日の準備を小学校に手伝いに行きました。色々な地区の子供会の人達や、大人の人達がいそがしく準備をしているのを初めて見て、「毎年運動会の前日にはこんな準備をしてんや。」とおどろきました。
 今まで子供会の行事に参加していっぱい楽しんでいたけれど、この光景を見て、子供達を楽しませることはすごく大変なことなんだなぁと、大人の立場で考えました。お母さんが役員をしてこのことに気づけて良かったと思います。
 運動会の日は、入場行進でプラカードを持って歩きましたが、初めてだったのですごく気持ち良かったです。競技は、つな引きと地区対抗リレーに参加しました。つな引きは負けてしまって悔しかったけど、リレーでは思いっきり力を出し切って走れたので良い思い出になりました。
 終わってみると、氷野1丁目は3位になり閉会式で6年生の友達と一緒にカップと賞状をもらいにいけてうれしい思い出も出きました。
 来年も中学生として参加できればいいなと思いました。

前のページへ戻る