2009(21年)年度
21年度総会
日時 平成22年3月21日(日)
場所 大東市民会館 2階
- 平成22年・23年度の役員が選出されました
- 会 長 福井輝男
- 副会長
- 石井 薫 (総務部会担当)
- 永吉 勝 (体育部会担当)
- 安田 隆 (文化部会担当)
- 橋本金吾
- 会 計 西川 修
- 書 記 川上清美
- 総務部長 杉垣康彦
- 副部長 山崎 明
- 体育部長 大西正彦
- 副部長 井上真治
- 文化部長 河村彰則
- 副部長 築島 寧
- 相談役 野村耕造
- 会計監査
- 安藤誠起
- 小野寺英昭
- 顧 問
- 野口 昇
- 井花義治
- 岩本静江
- 上田英夫
- 尾﨑明幸
- 参 与 中河 昭
第17回大東市躍動するこども会作文コンクール
- 応募作品数 総数 257点
- 市こ連単位こども会
小学校低学年(1~3年) 55点
小学校高学年(4~6年) 44点
- 青少年協会
ジュニアリーダー(小学校5年) 100点
DAC(小学校6年~中学校3年) 58点
- 市こ連単位こども会
スーパードッジボール大会(2010/2/7)
- 第14回大東市こども会スーパードッジボール大会
- 第14回大東ロータスライオンズクラブ杯争奪戦
- 2010年2月7日(日)
- 大東市立深野北小学校
- 予選大会結果
- 決勝大会結果
大東市スポーツ指導者研修会(平成21年度)
市民の健康・体力づくりに寄与する為、学校体育や社会体育に関わっている方、その他指導者を志している方を対象に、指導者としての資質の向上を目的として開催します
- 内 容
- テーマ 『成長期におけるスポーツ障害について』
- 講 師 大槻伸吾氏(大阪産業大学教授、整形外科医)
- 野球肘、オスグッド病、腰痛などを実例を挙げて具体的に解説
- 指導者の皆さんが困っている事例について会場で質疑応答
- 期 日 平成22年2月6日(土) 午後6時~8時
- 会 場 大阪産業大学『Wellness2008』4階レクチャールーム
- 住所 大東市中垣内3-1-1
- 電話 080-6109-1686(直通)
- 対 象 者 市内在住・在勤・在学の学校体育や社会知育に関わっている方。その指導者を志している方
- 申し込み
- 期 間 平成22年1月12(火)~29日(金)
- 申込先 スポーツ振興課 電話072-870-9106 FAX072-870-9687
- 主 催 大東市教育委員会
こども会駅伝選大会(1/17)
- 第27回大東市こども会駅伝選手権大会
- 第25回大東中央ライオンズクラブ旗争奪戦
第24回大東市こども会フェスティバル 入賞作品
種目 | 賞 | 作 品 名 | こども会名 | 学年 | 氏名 | |
かべ新聞 | 大 賞 | きのこ新聞No.2 | 北楠の里町こども会 | 写真 | ||
大東中央 ロータリー賞 | かべ新聞「なかま」 | 中楠の里町こども会 | 写真 | |||
入 選 | わくわくしんぶん | 四条之町こども会 | 写真 | |||
入 選 | 最高の思い出 | こども会諸福 女子ソフト部 | 写真 | |||
入 選 | 子供新聞 | 平野屋こども会 | 写真 | |||
ポスター (高学年) | 大 賞 | さぁ行こう!ぼんおどり | 津の辺こども会 | 4年 | 三橋 理名 | 写真 |
大東中央 ロータリー賞 | 「きれいなふうりん」 | 津の辺こども会 | 5年 | 西岡 咲季 | 写真 | |
入 選 | 納涼盆踊りの夕べ | 南郷町こども会 | 5年 | 立野 静花 | 写真 | |
入 選 | 盆踊り | 三箇大東町こども会 | 6年 | 安田 汐里 | 写真 | |
入 選 | 盆踊り | 三箇大東町こども会 | 6年 | 井垣 成美 | 写真 | |
ポスター (低学年) | 大 賞 | なつまつりのポスター | 深野5丁目こども会 | 1年 | 荒瀬 雄太 | 写真 |
大東中央 ロータリー賞 | ラジオ体操ポスター | 南楠の里町こども会 | 3年 | 上村 美帆 | 写真 | |
入 選 | つのべまつり(たこやき) | 津の辺こども会 | 3年 | 吉村 恭子 | 写真 | |
入 選 | 夏まつりポスター | 氷野4丁目こども会 | 3年 | 峠本 実穂 | 写真 | |
入 選 | 夏祭り | みなよしこども会 | 2年 | 尾崎 梨花 | 写真 | |
文集 | 大東中央 ロータリー賞 | 四北っ子パソコン クラブ作品集 | 四条北ブロックこども会 | |||
育成者 | 大東中央 ロータリー賞 | こども会だより | 深野北こども会育成会 | 写真 | ||
入 選 | 御供田中地区子供会だより | 御供田中地区こども会育成会 | ||||
入 選 | 三箇子ども会便り | 三箇こども会育成会 | ||||
入 選 | 新田こども会通信 | 新田こども会育成会 |
スーパードッジボール大会(11/1)
インフルエンザの為延期
薬物の怖さ
8月10日に大東青年会議所公開例会で講演された水谷修さんの著書の実話をドラマ化
ドラマはABCで18日午後8時から放送される特別企画「さよならが言えなくて
~子供たちに迫るドラッグの誘惑、夜回り先生の苦悩~」。“夜回り先生”水谷修
(寺脇さん)の元に、ドラッグから抜け出せずに苦しむ少女・奈央(谷村美月さん)
から助けを求める手紙が届き、それをきっかけに2人の交流が始まる様子を描いた。
原作は水谷さんの著書「さよならが、いえなくて」で、実話を元にしている。
優勝旗を大東ロータスライオンズクラブ様より寄贈されました
- 9月3日の理事会において、スーパードッジボール大会の優勝旗を大東ロータスライオンズクラブ様よりいただきました
- 大東ロータスライオンズクラブ会長の見浪様と 永吉副会長と石井副会長
第48回大東市こども会ソフトボール選手権大会
//8月9日決勝大会残念ですが雨の為中止しました 9月23日(祝)に行います
- 決勝大会
- 日時 9月23日
- 場所 氷野小学校
- 決勝大会 抽選
8時30分に行います
選手代表と監督さんは集合お願いします
- 決勝大会 結果
- 男子
優 勝 楠の里ドリームズ 準優勝 チームANT 3 位 若月こども会 3 位 三箇ヒーローズ マナー賞 北条ホーネッツ ベスト監督賞 服部 さん
- 男子
- 女子
優 勝 四条北こども会ピクシーズ 準優勝 こども会諸福 3 位 御領こども会 3 位 三箇こども会 マナー賞 津の辺こども会 ベスト監督賞 村松 実さん
- 決勝大会得点経過
- 予選大会
- 日時 7月26日
- 場所 開会式 府立緑風冠高校 グラウンド
女子予選 市立深野北小学校
男子予選 府立緑風冠高校 - 決勝大会
- 日時 8月2日 (雨天のため中止、順延)
- 場所 府立緑風冠高校
- 決勝大会
- 日時 8月9日 (雨天のため中止、順延)
- 場所 深野北小学校・深野小学校
- 女子 深野小学校
- 男子 深野北小学校
- 男女とも決勝は深野北小学校で行います
- 決勝大会 抽選
深野北小学校で8時30分に行います
女子チームの選手代表と監督さんは深野北小学校においでください
- 予選大会結果
- 予選大会得点経過
- 抽選会結果(2009-07-11)
- 訂正 Cコート1番のチーム名に誤りがありました。
緑が丘1丁目こども会と緑が丘こども会の合同チームです
第5回JC杯争奪ドッジボール大会
- 日時 9月6日
- 場所 大東市立体育館
- 予選リーグ抽選会(8月8日)
- 結果
- 女子
- 優 勝 諸福女子
- 2 位 太子田華
- 3 位 チーム北条
- マナー賞 諸福女子
- MIP賞 中山倖花(ほのか)さん チーム北条
- 男子
- 優 勝 諸福ブルー
- 2 位 諸福A
- 3 位 川中新町こども会
- マナー賞 太子田風神
- MIP賞 大野元輝(げんき)くん 四条北元気組
- 女子
- 組み合わせ ブロックごとに総当たりです
第48回大東市こども会ソフトボール選手権大会
8月9日決勝大会残念ですが雨の為中止しました 9月23日(祝)に行います
- 予選大会
- 日時 7月26日
- 場所 開会式 府立緑風冠高校 グラウンド
女子予選 市立深野北小学校
男子予選 府立緑風冠高校 - 決勝大会
- 日時 8月2日 (雨天のため中止、順延)
- 場所 府立緑風冠高校
- 決勝大会
- 日時 8月9日 (雨天のため中止、順延)
- 場所 深野北小学校・深野小学校
- 女子 深野小学校
- 男子 深野北小学校
- 男女とも決勝は深野北小学校で行います
- 決勝大会 抽選
深野北小学校で8時30分に行います
女子チームの選手代表と監督さんは深野北小学校においでください
野外活動センター夏季キャンプ場エンディング
- 日時 8月29日 午後7時
- 場所 大東市野外活動センター
- 内容
- 式典
- リーダーの活動報告
社団法人大東青年会議所 公開例会
- 日時 8月10日(月) 19時開演 受付18時20分~
- 場所 大東市立総合文化センター(サーティーホール)大ホール
- 内容 夜回り先生大東にきたる
- 講演 講 師 水谷 修氏
テーマ 「人がひとらしくあるために!」
- 講演 講 師 水谷 修氏
リーダーセミナー
- 日 時 8月8日(土) 9時から12時まで
- 場 所 市民会館 3階 中会議室
- 申 込 青少年協会へ TEL・FAX:874-5165
8月3日までに 人数が把握できればOKです - 講 師 教育委員会 赤井先生
- 持ち物 筆記具 マジックなど
BBS活動について
- BBS運動とは、Big Brothers and Sisters Movementの略称です。その名の通り、「兄」や「姉」のような身近な存在として、少年たちと一緒に遊んだり、悩みの相談にのったりなど、”同じ目の高さで”接しながら、彼らが健やかに成長する事のお手伝いをしている青年ボランティアです。
全国で約6,000人のBBS会員が、それぞれの地域で少年たちと交流したり、非行のない社会環境作りのための活動を展開しています。
- こちらのページのカレンダーに 7/4、 8/23の大東市であるコンサートが紹介されています。
深海ワンダー
- 文部科学省
深海ワンダー
大東市野外活動センター 夏季オープニング
- 日時 7月17日 19時より
- 場所 野外活動センター
- 内容 式典・リーダーの団結式
救急救命講習
何回も変更になりご迷惑をおかけしました
- 6月21日(日) 南郷 北条 住一 住二
- 7月12日(日) 四条 深野 氷野 四条北
両日とも 13時受付 13時30分~15時 1回のみです
場所は市民会館5階 教育委員会会議室です
当日受付時に名前を記入していただきます
理事・役員はどちらか希望日を石井さんまで連絡ください
当日AEDは持ち込んでいただけます
第25回青少年健全育成市民大会
- 主 催 大東市・教育委員会・大東市社会を明るくする運動実施委員会
- 日 時 7月10日(金) 午後7時~
- 場 所 市民会館 2階 大集会室
- 記念講演
- 講 師 大阪府立修徳学院 学院長 西嶋嘉彦氏
- テーマ 『家族みんな 元気にな~れ!』
ジュニアリーダー講習会 開校式
- 日時 6月7日(日) 午後2時~5時
- 場所 住道北小学校 体育館
- 参加者数 108名
理事・育成者講習会 《救急救命講習》
- 内容 心肺蘇生・AEDの使用講習
- 場所 大東市消防本部 4階
- 時間 9時~12時 8:50までには受付終了してください
- 割振 (延期)6月20日 深野・南郷・四条北
(延期)6月27日 四条・氷野・住道第2
7月11日 北条・住道第1
第22回大東市立公民館 ふれあいまつり
- 主催 大東市立公民館・公民館登録団体連絡会
- 日時 6月6日(土) 11時~16時
7日(日) 10時~15時30分 - 場所 大東市立公民館(大東市立総合文化センター内)
サーティホール前広場
- 詳細
第54回大東市市民体育大会 相撲の部
第21回大東JC旗争奪戦
- 日時 5月17日(日)
- 場所 大東市御供田相撲場
- 結果
社団法人大東青年会議所 5月公開例会
7月以降に延期です
- 日時 5月22日 19時開演 受付18時20分~
- 場所 大東市民会館 2階 大会議室
- 内容 夜回り先生大東にきたる
- 講演 講 師 水谷 修氏
テーマ 「人がひとらしくあるために!」
- 講演 講 師 水谷 修氏
30周年おめでとうございます
大東市相撲連盟が30周年を向かえられ
3月1日には御供田相撲場で記念近畿大会が行われ
3月8日に式典が行われました
その式典で市こ連が感謝状(楯)を頂戴しました
社団法人大東青年会議所 3月公開例会
- 講演 『燃やそう!心のエネルギー』
- 講師 竹中洋一氏
- 日時 3月23日 月曜日 受付18:30
開演19:00 - 場所 大東市立総合文化センター(サーティホール)
多目的小ホール
詳細
20年度総会
日時 平成21年3月22日(日)
場所 大東市民会館 2階
- 平成21年度 役員役員
- 会 長 福井輝男
- 副会長
石井 薫 (総務部会担当)
永吉 勝 (体育部会担当)
安田 隆 (文化部会担当) - 会 計 西川 修
- 書 記 川上清美
- 総務部長 橋本金吾
- 体育部長 大西正彦
- 文化部長 清水田守正
- 相談役 野村耕造
- 会計監査 安藤誠起
小野寺英昭 - 顧 問 野口 昇
井花義治
岩本静江
上田英夫
尾﨑明幸 - 参 与 中河 昭