2007年度
第15回躍動するこども会作文コンクール
- 応募作品数
- 小学校低学年(1~3年) 38点
- 小学校高学年(4~6年) 207点 合計 245点
- 中 学 生 26点
賞 | 題 名 | 名 前 | 学年 | 単位・学校名 |
大東市長賞 | たくさんの思い出ありがとう | 坂上優綺 | 6 | 津の辺 |
教育長賞 | 初めてのJLのサマーキャンプ | 新矢真実 | 5 | 深野小学校 |
市こ連会長賞 | きゃんぷ | 粟井千遙 | 1 | 緑が丘1丁目 |
朝日新聞社賞 | 忙しかった夏休み | 喜田誠一朗 | 5 | 緑が丘1丁目 |
大東中央ライオンズクラブ賞 | サマーキャンプで会った友達 | 村田藍理 | 5 | 灰塚小学校 |
社団法人大東青年会議所賞 | ソフトボール大会 | 笠本菜月 | 3 | 中楠の里 |
大東市青少年協会賞 | 無人島キャンプ | 橋本好美 | 中3 | 住道中学校 |
入 選 | はじめてのキャンプ | 上田優羽 | 1 | 南新田 |
ちょっとつかれた?ぼんおどり | 新城亜実 | 4 | 氷野1丁目 |
市こ連の大会で‥ | 松本真佳 | 5 | 中楠の里 |
JLサマーキャンプ | 村松芽来 | 5 | 住道北小学校 |
三泊四日は長かった! | 本田理紗子 | 5 | 川中新町 |
ほんまに好きやで。 | 池西 輝 | 中1 | 大東中学校 |
DACの思い出ぶくろ | 松田美紅 | 6 | 北条小学校 |
DACっ子!! | 宮滝茉由子 | 6 | 氷野小学校 |
第25回北河内ブロック子ども会スポーツ大会
男 子 の 部 | | | 女 子 の 部 |
順位 | 市 | こども会名 | 分 | 秒 | | | 順位 | 市 | こども会名 | 分 | 秒 |
1 | 守 口 | 春日こども会 | 17 | 27 | | | 1 | 守 口 | 金田校区こども会 | 18 | 20 |
2 | 守 口 | 金田校区こども会 | | 44 | | | 2 | 守 口 | 守口こども会 | | 28 |
3 | 守 口 | 橋波こども会 | 18 | 1 | | | 3 | 守 口 | 下島チーム | | 44 |
4 | 交 野 | 長宝寺小学校区連合A | | 2 | | | 4 | 交 野 | 長宝寺小学校区連合A | | 56 |
5 | 守 口 | 梶町こども会 | | 23 | | | 5 | 守 口 | 八雲こども会 | 19 | 10 |
6 | 交 野 | 長宝寺小学校区連合B | | 30 | | | 6 | 交 野 | 長宝寺小学校区連合B | | 28 |
7 | 枚 方 | さくらおか | | 46 | | | 7 | 交 野 | 倉治こども会さくら | | 36 |
8 | 大 東 | 西諸福こども会 | 19 | 20 | | | 8 | 枚 方 | さくらおか | 20 | 3 |
9 | 交 野 | 倉治こども会ひかり | | 21 | | | 9 | 大 東 | 四条北A | | 23 |
10 | 大 東 | 四条北 | | 28 | | | 10 | 交 野 | 長宝寺小学校区連合C | | 40 |
11 | 四条畷 | 岡山東こども会 | | 30 | | | 11 | 四条畷 | 中野本町こども会 | 21 | 4 |
12 | 大 東 | 新田こども会 | | 45 | | | 12 | 大 東 | 津の辺こども会 | | 19 |
13 | 交 野 | 倉治こども会はやて | | 51 | | | 13 | 大 東 | 西諸福こども会 | | 24 |
14 | 枚 方 | なかよし | | 55 | | | 14 | 四条畷 | 岡山東こども会B | | 31 |
15 | 四条畷 | 岡山中こども会 | 20 | 0 | | | 15 | 大 東 | 四条北B | | 36 |
16 | 大 東 | 太子田こども会 | | 23 | | | 16 | 枚 方 | なかよし | 22 | 10 |
17 | 門 真 | 三ツ島南こども会A | 21 | 8 | | | 17 | 門 真 | 東校区連合こども会 | | 20 |
18 | 四条畷 | 中野本町 | | 13 | | | 18 | 四条畷 | 清滝こども会 | | 23 |
19 | 門 真 | 三ツ島南こども会B | | 27 | | | 19 | 寝屋川 | はるっぺ | | 29 |
20 | 四条畷 | 田原台こども会 | | 32 | | | 20 | 門 真 | 三ツ島南こども会 | | 47 |
21 | 門 真 | 青山こども会 | 22 | 1 | | | 21 | 門 真 | どんぐりこども会 | 22 | 53 |
22 | 門 真 | 城垣こども会 | | 7 | | | 22 | 門 真 | 青山こども会 | 23 | 19 |
23 | 寝屋川 | 南快足組 | 23 | 43 | | | 23 | 寝屋川 | まっかな今☆ | | 21 |
| | | | | | | 24 | 寝屋川 | 大海・三つ!! | | 42 |
| | | | | | | | 四条畷 | 岡山東こども会A | | |
第25回大東市こども会駅伝選手権大会
- 第23回大東中央ライオンズクラブ旗争奪戦
- 平成20年1月20日(日) 大阪府営公園 深北緑地・芝生広場
女子の部 (18チーム) | | 男子の部 (22チーム) |
順位 | チーム名 | 分 | 秒 | | | 順位 | チーム名 | 分 | 秒 | |
1 | 四条北A | 19 | 51 | 09 | | 1 | 四条北A | 19 | 12 | 35 |
2 | 津の辺 | 20 | 45 | 45 | | 2 | 西諸福 | 19 | 13 | 52 |
3 | 西諸福A | 21 | 08 | 75 | | 3 | 新田 | 19 | 17 | 37 |
4 | 四条北B | 21 | 23 | 27 | | 4 | 太子田 | 19 | 26 | 75 |
5 | 四条北C | 21 | 51 | 48 | | 5 | 四条北B | 19 | 39 | 26 |
6 | 三箇A | 22 | 04 | 55 | | 6 | 深野北 | 19 | 53 | 15 |
7 | 深野北A | 22 | 08 | 00 | | 7 | 若月A | 20 | 00 | 72 |
8 | 西諸福B | 22 | 09 | 62 | | 8 | 津の辺 | 20 | 21 | 36 |
9 | 太子田 | 22 | 11 | 36 | | 9 | 四条北C | 20 | 31 | 41 |
10 | 御領 | 22 | 28 | 48 | | 10 | 三箇A | 20 | 46 | 66 |
11 | 大野 | 22 | 29 | 68 | | 11 | 緑が丘1丁目 | 20 | 46 | 92 |
12 | 深野北B | 22 | 48 | 35 | | 12 | 大野 | 21 | 14 | 41 |
13 | 寺川 | 22 | 57 | 93 | | 13 | 中垣内 | 21 | 24 | 40 |
14 | 中垣内 | 23 | 04 | 57 | | 14 | 若月B | 21 | 36 | 43 |
15 | 三箇B | 23 | 44 | 80 | | 15 | 四条之町 | 21 | 36 | 76 |
16 | 龍間 | 24 | 15 | 30 | | 16 | レスタージュ住道 | 21 | 50 | 58 |
17 | 御供田中地区 | 24 | 33 | 51 | | 17 | 野崎第一 | 22 | 44 | 80 |
18 | 平野屋 | 25 | 28 | 54 | | 18 | 泉町 | 22 | 47 | 08 |
| | | | | | 19 | 寺川A | 23 | 18 | 07 |
| | | | | | 20 | 氷野3丁目 | 23 | 44 | 71 |
| | | | | | 21 | 御供田中地区 | 24 | 12 | 43 |
| | | | | | 22 | 平野屋 | 25 | 22 | 98 |
北河内ブロック子ども会フェスティバル
- (広 報 活 動 受 賞 作 品)
- 表彰式
- 日 時 平成19年11月25日(日) 午後1時30分~
- 会 場 大東市民会館
【かべ新聞の部】
| 市 名 | 子ども会名 | 作 品 名 |
知 事 賞 | 大東市 | 氷野3丁目こども会 | パワフル・キッズ |
府こ連会長賞 | 大東市 | 中之町こども会 | 子ども会新聞 |
入選 | 寝屋川市 | 池田3丁目子ども会 | 子どもかべ新聞 |
入選 | 大東市 | 氷野2丁目こども会 | 夏ですyo! |
入選 | 交野市 | ジュニアリーダー養成講習会A | 交流会新聞A |
入選 | 交野市 | ジュニアリーダー養成講習会B | 交流会新聞B |
入選 | 交野市 | ジュニアリーダー養成講習会C | 交流会新聞C |
【ポスター・お知らせの部(高学年の部)】
| 市 名 | 子ども会名 | 氏 名 | 作 品 名 |
知 事 賞 | 大東市 | 津の辺こども会 | 大月 真登 | 津の辺ぼんおどり |
府こ連会長賞 | 門真市 | 北島子ども会 | 貝谷 あずさ | 校区市民体育祭 |
入選 | 守口市 | メイプル子供会 | 岩崎 千夏 | ラジオたいそう |
入選 | 寝屋川市 | 下木田町子ども会 | 三村 真那・菜那 | 木田校区祭 |
入選 | 大東市 | 灰塚こども会 | 萩家 朱美 | 盆踊り大会のお知らせ |
入選 | 四條畷市 | 清滝青少年育成会 | 森本 真衣 | 盆踊り大会 |
入選 | 交野市 | 私市子ども会 | 依田 知佳子 | 夏祭り・盆踊り大会 |
【ポスター・お知らせの部(低学年の部)】
| 市 名 | 子ども会名 | 氏 名 | 作 品 名 |
知 事 賞 | 四條畷市 | 川崎子ども育成会 | 上木原 亜美 | 盆踊り |
府こ連会長賞 | 門真市 | 打越子ども会 | 磯村 葵香 | 校区市民体育祭 |
入選 | 守口市 | メイプル子供会 | ふくしま じゅんぺい | ラジオ体そう |
入選 | 門真市 | 北島子ども会 | 喜田 啓希 | 五月田フェスティバル |
入選 | 大東市 | 灰塚こども会 | 萩家 宏崇 | 盆踊り大会のお知らせ |
|入選|大東市|みなよしこども会|益山 亮介|夏祭りポスター
|入選|大東市|御供田中地区こども会|中村 愛海|ラジオ体操
【文集の部】
| 市 名 | 子ども会名 | 作 品 名 |
知事賞 | 四条畷市 | 江瀬美子ども会 | 夏のおもいで文集 |
府こ連会長賞 | 守口市 | 下島校区子ども会 | えきでん大会 |
入選 | 守口市 | 三郷校区子ども会 | 花園キャンプ感想文集 |
入選 | 守口市 | 八雲校区子ども会 | えきでん |
入選 | 門真市 | 沖校区子ども会連合会 | 子ども川柳 |
入選 | 門真市 | 上野口校区連合子ども会 | 子ども川柳 |
【育成者新聞の部】
| 市 名 | 子ども会名 | 作 品 名 |
知 事 賞 | 寝屋川市 | 南校区子ども会育成連絡協議会 | 育成会だより |
府こ連会長賞 | 寝屋川市 | たけのこ子ども会 | たけのこ子ども会活動記録 |
入選 | 守口市 | 三郷校区子ども会 | さんごう |
入選 | 寝屋川市 | 木田校区子ども会育成連絡協議会 | 木田校区子ども会運営委員会記録 |
第22回大東市こども会フェスティバル
- (広報活動作品 受賞作品)
- 表彰式
- 日 時 平成19年11月3日(祝)午後1時30分~
- 会 場 大東市立公民館視聴覚室
- 出展作品数
- かべ新聞の部 ………………………………………… 4点
- ポスター・お知らせの部(高学年) ……………… 112点
- ポスター・お知らせの部(低学年) ……………… 115点
- 文集の部 ……………………………………………… 0点
- こども会ニュース(育成者の部) …………………… 0点
【かべ新聞の部
賞 | ブロック | こども会名 | 作 品 名 | |
大 賞 | 氷野 | 氷野3丁目 | パワフル・キッズ | 写真 |
大東中央ロータリークラブ賞 | 北条 | 中之町 | 子ども会新聞 | 写真 |
入 選 | 氷野 | 氷野二丁目 | 夏ですyo! | 写真 |
深野 | 津の辺 | COOL新聞 | 写真 |
【ポスター・お知らせの部(高学年)
賞 | ブロック | こども会名 | 作 者 名 | 作 品 名 | |
大 賞 | 住道第二 | 灰塚 | 萩家 朱美 | 盆踊り大会のお知らせ | 写真 |
大東中央ロータリークラブ賞 | 北条 | 四条之町 | 山下 みき | 盆踊りのお知らせ | 写真 |
入 選 | 深野 | 深野四丁目 | 迫 崚一 | 深四まつり | 写真 |
深野 | 津の辺 | 大月 真登 | 津の辺ぼんおどり | 写真 |
氷野 | 三箇大東町 | 中越 愛佳 | 夏祭りポスター | 写真 |
努 力 賞 | 南郷 | 南郷町 | 平田真一朗 | 盆おどり | 写真 |
【ポスター・お知らせの部(低学年)
賞 | ブロック | こども会名 | 作 者 名 | 作 品 名 | |
大 賞 | 氷野 | みなよし | 益山 亮介 | 夏祭りポスター | 写真 |
大東中央ロータリークラブ賞 | 住道第一 | 御供田中地区 | 中村 愛海 | ラジオ体そう | 写真 |
入 選 | 住道第一 | 平野屋 | 中村 愛実 | 盆踊り | 写真 |
住道第二 | 灰塚 | 萩家 宏崇 | 盆踊り大会のお知らせ | 写真 |
南郷 | 南郷町 | 門田 華音 | 盆おどり | 写真 |
第12回スーパードッジボール大会
- 日時 11月4日(日) 9時~
- 会場 深野北小学校
駐車場は深野中学校(出来るだけ乗り合わせて来てください)
- 結果
- 優勝 北条ブロック
- 2位 緑が丘1丁目こども会
- 3位 深野4丁目こども会
- 4位 新田こども会A
登録用紙のデータを理事会のページにおいています
対戦予定表
試合の開始時間は前の試合の進みぐあいで早まる事があります
空き時間を作らない様に進行します
社団法人大東青年会議所2007年度 まちづくり事業
『咲かせようリサイクルのわ』
- 開催日時 10月26日(金) 18:00受付開始 19:00点灯
- 場所 JR住道駅 駅前デッキ
詳細はJCさんのホームページで
第29回大東市少年相撲選手権大会
- 日時 平成19年9月17日 午前9時
- 場
所 大東市御供田相撲場
- 参加人数 男子40名 女子21名
- 結果
- 団体戦 優勝 御供田中地区こども会
2位 四条っ子チーム
3位 泉町こども会
4位 野崎第一こども会
- 個人戦結果
- 1年生 優勝 川江姓龍(泉町)
2位 加藤愛萌(御供田中)
3位 白石泰章(泉町)
4位 前田将輝(平野屋)
- 2年生 優勝 千覚原七奈(御供田中)
2位 柿木貴人(中垣内)
3位 西本昌吾(御供田中)
4位 伊藤花音(ルネエスタトーレ)
- 3年生 優勝 粟盛達海(泉町)
2位 肥後享綺(平野屋)
3位 西嶋 新(野崎第一)
4位 中村愛海(御供田中)
- 4年生 優勝 千覚原圭亮(御供田中)
2位 森井絢子(北新町)
3位 松井健太(南新田)
4位 西岡秀徳(寺川)
- 5年生 優勝 中島慎吾(御供田中)
2位 伊藤清怜(野崎第一)
3位 藤本 愛(御供田中)
4位 勝田紳太郎(野崎第一)
JC杯ドッジボール大会
- 優勝された 大野こども会さん・太子田こども会さん おめでとうございます
JC杯ドッジボール大会 組合せ抽選
- 男子予選
- Aブロック
氷野A・太子田A・寺川・津の辺A
- Bブロック
北条A・野崎第一・諸福A・大野
- Cブロック
緑が丘・藤井組・北条B・太子田C
- Dブロック
氷野B・津の辺B・住道第一・諸福B
- 女子予選
- Aブロック
北条・寺川・氷野B・諸福B
- Bブロック(3チーム)
氷野A・太子田B・諸福A
- 大阪府ドッジボール協会 審判の方より
- キャプテンは1番のゼッケンを着けて、試合開始時、主審側の端に並び
試合開始の握手をチームを代表して行う
- ボウルが当ってアウトの時 外野に出る時は必ず主審または副審のエリアを
通っていくこと 間違って相手チームのエリアに入る事が多い
- 外野でアウトを取って内野に入る時も相手エリアを通らず 主審・副審の
横に行き内野に入る事の意志表示を行うこと。その時 自チームが攻撃され
ている時はその場で待機できる。それまでにボールに触った時は入れなくなる
- 審判の笛は アウトの時は短く、ファール・アウトオブバウンドの時は長い
- ファール。アウトオブバウンドなどで試合が止まった時は、開始時ボールを
バンザイのような形でボールを持ち、審判の合図で投球する
- パスと攻撃、内野のだれかの両手を横に広げた下のエリアを通ったと判断
された場合は攻撃、パスは審判が指でカウントしています
- 頭部でもかすったと判断された(ボールの軌道の変化がない)時はアウト
プール開放時のお願い
大東市教育委員会より市こ連あてに プール解放時の 十分な監視をとの
お願いが届いています。
終わられてこども会もあると思いますが、これから実施されるこども会は
監視体制の再確認をお願い致します
PDF
第46回大東市ソフトボール選手権大会 決勝 結果
男子優勝 楠の里ドリームスA
女子優勝 津の辺こども会
第46回大東市ソフトボール選手権大会 決勝進出チーム
#show(): File not found: "2007soft-yosen-keika.jpg"
第46回大東市ソフトボール選手権大会予選リーグ 対戦表
7月14日(土)に市民会館に於いて抽選会が行われました
参加チームは 女子6チーム 男子18チームです
第3回JCカップ争奪 ドッジボール大会
詳しくはこちら
申込締切 7月31日です
(社)大東青年会議所 4月公開例会
- 4月23日 18:30受付開始 19:30 開演
- 大東市市民会館 大会議室
- 講 師 西村和雄先生
- テーマ 『地球を守る意味』 本当の環境(エコ)とは
学校体育施設運営委員会
- 4月10日(火) 19時30分
- 教育委員会会議室 (市民会館5階)
- ブロック長・副ブロック長・役員