第12回躍動するこども会作文コンクール表彰式
表彰作品は次の通りです
賞 | 題 名 | こども会名 | 学校 | 学年 | 氏名 |
市長賞 | こんな子ども会が あったらいいな | 津の辺 | 四条北小 | 5年 | 東﨑彩里 |
教育長賞 | 一年生かんげい会 | 太子田 | 南郷小 | 1年 | さとなかゆい |
市こ連賞 | クリスマス会 | 氷野三丁目 | 氷野小 | 3年 | いが本のりあき |
(社)大東青年会議所賞 | えきでんたいかいの れんしゅう | 津の辺 | 四条北小 | 1年 | 吉岡はるな |
大東中央ライオンズクラブ賞 | 駅伝の予選に向けて | 津の辺 | 四条北小 | 4年 | 吉岡千夏 |
大東市青少年協会賞 | 大東アドベンチャークラブについて | 四条中 | 1年 | 新井雅美 | |
朝日新聞社賞 | 8月例会の感想 | 深野中 | 2年 | 小幡彩乃 | |
入 選 | スーパードッチ | 氷野三丁目 | 氷野小 | 3年 | 石川 栞 |
クリスマス会 | 朋来サンメゾン | 灰塚小 | 2年 | 古川なお | |
だんじりだいこ | 緑が丘1丁目 | 深野 | 3年 | 松井沙樹 | |
ラジオ体操 | 氷野1丁目 | 氷野 | 6年 | 樋上愛奈 | |
楽しかった サマーキャンプ | 朋来サンメゾン | 灰塚小 | 5年 | 本田 愛 | |
DAC8月例会で 楽しかったこと | 四条小 | 6年 | 佐久間麗華 | ||
DACに入って よかったこと | 住道中 | 3年 | 由比晴菜 | ||
DACでの思い出 | 住道中 | 3年 | 立花優里 |
パペットシアターinだいとう
JL・DAC 合同修了式
3月6日(日)に野外活動センターに於いて終了式が行われました
活動報告としてスライド上映と班ごとの発表があり
楽しそうに活動している写真がいっぱいでした
ジュニアリーダー講習会 修了者124名(内 皆勤者 84名)
大東アドベンチャークラブ 卒業者 17名、修了者76名 (内 皆勤者9名)
閉講キャンプの情報はまだですが
詳しくはこちらををどうぞ
総 会 (作文コンクール表彰式)
3月20日(日) 1時より 市民会館大会議室で総会を行います
単位こども会役員さん、ブロック役員さん多くの参加をお願いします
同時開催 第12回躍動するこども会作文コンクール表彰式
北河内ブロックこども会スポーツ大会(駅伝)結果
おめでとうございます
代表男女4チームが参加しました。 各チームタイムを縮めましたが
女子チームで、市こ連大会より1分以上縮めた西諸福こども会が4位、
30秒以上縮めた東諸福こども会が6位に入賞を果たしました。
大東青年会議所 2月度公開例会
場 所 サーティーホール 多目的小ホール 定員190名
日 時 平成17年2月22(火) 19:30~21:00
講 師 元阪神タイガース監督 藤田 平 氏
テーマ スポーツを通じて礼儀を学ぶ
参加料 無料 定員になり次第受付終了です
北河内ブロックこども会スポーツ大会(駅伝)
日時 平成17年2月20日(日)
場所 寝屋川 打上川治水緑地
北河内7市より 男女各4チームが出場してスピードを競います
育成者・理事研修会
1月30日(日)に泉小学校の教室をお借りして、
育成者・理事研修会が60名以上の参加をいただき行なわれました
始めに深野ブロックの植村さんに深野ブロックの現状・活動内容を
グラフでの比較表示をまじえてお話いただきました
その後、3つのグループに分かれて、会員を増やすには、魅力のある
こども会にするなどの話合いを行いました
この内容については、まとめてブロックを通じ報告します
駅伝大会 結果
- 第22回 大東市こども会駅伝選手権大会
- 第20回 大東中央ライオンズクラブ旗争奪戦
1月16日(日)に深北治水緑地でブロックの予選を勝ち抜いた女子17チーム、
男子19チームが参加した駅伝大会と市民マラソンが行われました
駅伝大会・マラソン大会
- 第30回 大東市市民マラソン大会
- 第22回 大東市こども会駅伝選手権大会
- 第20回 大東中央ライオンズクラブ旗争奪戦
- 開催日 平成17年1月16日 (予備日1月23日)
- 場 所 深北緑地
参加チーム ゼッケン・タスキ
第12回躍動するこども会作文コンクール
作品応募締切 1月6日
こどもを狙った事件防止のために
北河内ブロック子ども会フェスティバル 広報活動作品 審査結果
- かべ新聞の部
- ファックス新聞の部
- ポスター・おしらせの部
- 文集の部
市名 こども会名 作 品 名 知 事 賞 寝屋川市 昭栄町子ども会 なかま 北子連会長賞 守口市 三郷校区子ども会 花園村キャンプ 北子連会長賞 守口市 下島校区子ども会 キックベースの思い出
- 育成者新聞の部
大東市スポーツ研修会
- 趣旨
市民の健康・体力づくりに寄与するため、学校体育や社会体育に関わっておられる方、その他指導者を志しておられる方を対象に、指導者としての資質の向上を目刺し、基本的、専門的な研修や人材育成を目的として実施されます。また、スポーツ医学の立場から講習を受けることにより、より専門的な知識を得る事を目的としています
- 主催 大東市教育委員会
- 対象 スポーツ指導者
- 会場 大東市民体育館会議室
- 内容
日時 内容(講義) 講師 11/20(土)
15:00~17:00「すぐに役立つ応急処理」 社団法人大阪柔道整復師会
銭田幸博さん11/30(火)
19:00~21:00「楽しい健康づくり運動」 NPO法人みんなのスポーツ協会副代表理事
池島栄治郎さん12/04(土)
11:00~13:00「腰痛とは?」 近畿大学医学部整形外科
福田寛二さん12/18(土)
15:00~17:00「家庭でできる簡単セルフナッサージ」 社団法人大阪柔道整復師会
芦田整完さん
北河内ブロック子ども会フェスティバル
- 日時 平成16年11月21日(日)
午後1時30分から4時 - 場所 守口市市民会館 3階『寿の間』・2階22号室
- 内容
- 青少年功労者表彰
- 広報活動優秀作品表彰
- 手づくりおもちゃ教室「実技」
テーマ 「子どもたちに遊びのたのしさを」
講 師 守口子ども文化センター(遊びに達人) 友田章二郎氏
スーパードッジボール大会 結果
第9回 大東市こども会スーパードッジボール大会
第9回 大東ロータスライオンズクラブ杯争奪戦
秋晴れのもと、ハラハラ・ドキドキの4セット目サドンレスに進む試合もある
熱戦がくりひろげられました。
今回も審判に青少年指導員の方に応援を頂きました。ありがとうございました
- 低学年の部
優勝 深野四丁目こども会 2位 太陽こども会 3位 三箇こども会B 4位 緑ヶ丘一丁目こども会
- 高学年男子の部
優勝 明生こども会 2位 深野五丁目こども会 3位 新田こども会 4位 大野こども会
- 高学年女子の部
優勝 津の辺こども会 2位 東諸福こども会 3位 太陽こども会
トーナメント表はこちら
第19回こども会フェスティバル 作品
- 出展数
- かべ新聞 8点
- ポスター・お知らせの部(高学年) 114点
- ポスター・おしらせの部(低学年) 86点
- 文集の部 1点
- こども会ニュース(育成者の部) 2点
上記の多くの応募作品の中から16点が選ばれました
内15点が北河内こども会フェスティバルに出展されます
男女共同参画フォーラム
- 主催 大東市・ヒューネットだいとう
- 日時 11月26日(金) 午後7時(開場6:30)
- 場所 大東市立総合文化センター 多目的小ホール
- 内容 講演 辛 淑玉さん
~女(人)と男(人)とのもっといい関係~
- 入場整理券必要(無料) 配布場所
人権政策課(市役所3階)・啓発推進課(市役所2階)
総合文化センター2階事務所・文化情報センター(住道駅高架下)・まなび北新
北条人権文化センター・野崎人権文化センター・諸福老人福祉センター
スーパードッジボール大会について
第9回 大東市こども会スーパードッジボール大会
第9回 大東ロータスライオンズクラブ杯争奪戦
- 日時 11月7日(日) 予備日11月14日(日) <8時20分 受付締切です>
※組合せ抽選は理事会に於いて基本的にブロック役員さんに代理でしてもらいます - 場所 泉小学校
- 締切 参加申込締切 10月27日(水)
※車で来られるチームは乗り合わせをお願いします
※応援の方へコートの1m外側の線より外で応援をお願いします
PAアミーゴ大東 冒険教育指導者体験会
心理学を応用した体験プログラムを楽しく経験しませんか。
人にとって大切な人間関係の結び方などをやさしく気付かせてくれます。
いろんな場面で利用できます。
- とき 10月16日(土)午前9時~午後5時
- ところ 青少年野外活動センター
- 対象 19才以上の人
- 申込 10月8日までに生涯学習課へ(870-9105)
第25回大東スポーツカーニバル
- ファーストチャレンジ
- 期 日 10月 9日(土)
- 開会式 午後7時開会
- 会 場 市民会館大会議室
- 記念講演 講師 オリックスブルーウェーブゼネラルマネージャー
元阪神タイガース監督 中村勝弘さん
- 記念講演 講師 オリックスブルーウェーブゼネラルマネージャー
- セカンドチャレンジ
- 期 日 10月11日(祝)
- 時 間 午前9時30分~午後3時
- 会 場 市民体育館、四条中学校、龍間運動広場、市立テニスコート
市こ連は長靴飛ばし競技を担当しています
第19回こども会フェスティバルについて
○ かべ新聞の部
○ ポスター・お知らせの部(高学年・低学年)
○ ファックス新聞の部
○ 文集の部
○ 育成者の部(こども会ニュース)
- 各部門ごとに、大賞1点、大東中央ロータリークラブ賞1点、入選3点を選出
- 提出締切 10月7日(木) までに各ブロックでまとめて事務局へ提出
- 実施要項 各単位より、各部門とも1点以内
(ポスター・お知らせの部門は作品数の制限はありません)
- 作品展示期間 10月31日(日)11時~11月3日(水) 文化センター2階ホワイエ
- 表彰 11月3日 午後1時30分~ 文化センター 視聴覚室
- ※※ 応募される作品には1点づつ必ず作品票をつけてください
- ※※ 文集以外の作品には裏面に こども会名、氏名、学年を記入ください
たくさんの作品の応募をお待ちしています
相撲大会について
第26回大東市青少年相撲選手権大会
第25回大東市長杯争奪戦
第25回大東ロータリークラブ旗争奪戦
主催 大東市体育協会相撲連盟
共催 大東ロータリークラブ
後援 大東市教育委員会
大東市こども会育成連絡協議会
- 日 時 平成16年9月20(祝) 午前9時開始 (選手は8時集合)
- 会 場 大東市御供田相撲場
- 参加資格 大東市在住、在学の小学生
- 参加費用 無料
- 申込締切 平成16年9月11日(土) 先着250名
- 参加申込 大東市体育協会相撲連盟事務局(株式会社柿木工務店内)
TEL 072-872-1843 FAX 0072-872-2546
大東市ソフトボール選手権大会 終わる 2004.8.1
- 《男子》最終結果
優勝 津の辺こども会 準優勝 楠の里ドリームズA 3位 若月こども会 3位 こども会諸福 マナー賞 北条ホーネッツ
- 《女子》最終結果
優勝 大東氷野女子こども会 準優勝 津の辺こども会 3位 御領女子こども会 3位 四条北ピクシーズ マナー賞 四条北ピクシーズ
2度の降雨による中断がありましたがお陰様で全試合無事終わりました
※速報ページにて 各試合の得点推移を
リーダーセミナー受講者募集
- 壁新聞・ファックス新聞の作り方講習
- 日 時 8月21日(土) 9時から12時まで
- 場 所 市民会館 中会議室
- 講 師 教育委員会生涯学習課 岩藤雅実氏
- 申 込 生涯学習課 8月13日までに TEL:870-9105 FAX:872-2941
※ 各単位で筆記具を用意してください
※ 模造紙は事務局で用意します
大東市ソフトボール選手権大会 抽選結果 2004.7.15
大東市ソフトボール選手権大会
※速報ページにて 各試合終了時に試合結果を速報します
市こ連理事・単位こども会育成者研修会
2004.6.13 13:00~16:00
初めての受講の方約110名 再受講の方約20名の計約130名の参加を頂きました
救急車が到着するまでに5分ほどかかりますが、その5分の間の処理がその後の生死に影響します。
まだ受講されてない方は学校でも行われる事がありますので、機会があれば是非受講される事をお勧めします
受講の様子(写真3点)
ソフトボール選手権大会 抽選会
抽選・説明会を行います
- 日 時 7月15日(木) 午後7時30分開始
- 場 所 市民会館2階 大会議室
- 必ず、キャプテン・監督・チーム選出審判委員は出席してください
- 全チームが揃ってから予備抽選を行います
- キャプテンにチーム紹介をしてもらいます
青少年健全育成市民大会
- 日 時 7月7日 午後6時30分開始 受付6時より
- 場 所 市民会館2階 大会議室
- 講 師 阪神独身寮「虎風荘」元寮長 梅本正之さん
多くの方のご参加をお待ちしています
著書 「虎風荘の若トラたち―名物寮長が明かす虎の子の育て方」
第43回ソフトボール選手権大会 開催日変更
第43回ソフトボール選手権大会の開催日を総会発表より1週間遅らして8月1日開催に変更させて頂きます
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します
8月1日 午前8時30分開催 (予備日8月8日)
市こ連理事・単位こども会育成者研修
市こ連理事・単位こども会育成者研修として大東市消防本部のご協力の基、「応急手当講習会」を実施します
- 日 時 6月13日(日)午後1時~4時
- 受 付 12時30分より
- 場 所 大東市消防本部(サーティホール南側)
- 内 容 応急手当(心肺蘇生法、吐血法、
- 申 込 受講者一覧表に記入し5月28日までに事務局へ
2001年5月に心肺蘇生法の方法が改正されています
※※ 普通救命講習証をすでにお持ちの方は当日ご持参ください
すぐに役立つ応急手当を リンクページに 追加しました
5月20日現在 申し込み単位こども会数は 15こども会です
お早めに申し込みお願いします
野外活動センター夏期キャンプ
市報に載っていますが、今年度の20人以上の市内団体の夏期キャンプ場の予約は下記の日時受付開始の先着順です
- 日時 4月25日 午前9時より
- 場所 青少年婦人センター (大東サンメイツ2番館4階)